18キップで三岐鉄道へ
今日は18キップを使って三岐鉄道の北勢線に乗りつぶしと写真撮影に行きました。
出発は滋賀県からで琵琶湖線で草津へ、草津からは草津線で柘植に。
柘植からは関西線亀山行きに乗車。亀山で名古屋行きに乗り換え、
桑名に到着しました。
今日の天気は北勢線に乗るときには曇っていたのでそれほど暑くなく、
以前JTBから発行されていた時代の「旅」に連載されていたような記事に
あるような灼熱地獄のようではなく過ごしやすかったです。
西桑名から阿下喜へ、帰りは大泉で下車し、「うりぼう」という名の
物産店に入りました。というより「うりぼう」で大泉駅からの乗車券を
発売するのです。
「うりぼう」ではおやつ代わりにラスクを買いました。
とてもおいしいです。
このあとは富田から出ている三岐線にも乗車し、近鉄で名古屋へ、
名古屋からは東海道線の乗り継ぎで帰ってきました。
« 納涼古本まつり | トップページ | プロ野球近鉄の試合を見に行きました。 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 2021年もよろしくお願いいたします(2021.01.01)
- 地方鉄道のオンラインショッピング(2020.12.30)
- JR九州観光列車36ぷらす3ポスターを京阪大津線で見かけました(2020.09.22)
- 駅から戦国城めぐり 京阪石坂線 お城EXPO(2020.09.22)
- 西武百貨店大津店の閉店 2020年8月31日(2020.09.06)
コメント