再チャレンジ
昨日、不調に終わったデジカメ。
自宅にあるもうひとつのオリンパス製デジカメにて
XDカードをフォーマットしてC-70の再装着したところ
ほぼ正常な動き。申し分なし。
昨日の不穏な動きはいったいなんだったのか。
と考えつつ、昨日と同じ場所に立ち、同じ写真を
撮影しに行きました。
駅舎の目の前は新線工事真っ只中であるのに
コンコース内には昭和30年代の沿線案内図が
いまだにやや剥がれ落ちながらも残っている
とても不思議な雰囲気の南海汐見橋駅です。
« 2005年4月 | トップページ | 2005年6月 »
昨日、不調に終わったデジカメ。
自宅にあるもうひとつのオリンパス製デジカメにて
XDカードをフォーマットしてC-70の再装着したところ
ほぼ正常な動き。申し分なし。
昨日の不穏な動きはいったいなんだったのか。
と考えつつ、昨日と同じ場所に立ち、同じ写真を
撮影しに行きました。
駅舎の目の前は新線工事真っ只中であるのに
コンコース内には昭和30年代の沿線案内図が
いまだにやや剥がれ落ちながらも残っている
とても不思議な雰囲気の南海汐見橋駅です。
これまで、デジカメ3台とそれぞれにあわせて
スマートメディアとXDピクチャーカードを購入して
早6年がたちましたが、今日初めて撮影したデータが
読み込めないという事態に遭遇しました。
現在使用しているのはオリンパスのC70、
これにXDカードが512MBを装着しています。
今日の症状は、
撮影した内容のプレビューができない。
カードを挿入するとすべでフォーマットを要求する。
撮影したデータがプリント機では読み込めない。
といったものでした。
今日は遠くへ行かず撮影したデータも
「また撮ればよいか」といった程度のもので損害も
少ないのですが、それでもちょっとショックでした。
今日で私の連休が終了しました。
連休中、フィルムカメラとデジカメの2つをもって
日帰りであちらこちら行きました。
デジカメで慣れすぎていたために最初のフィルム
2本分の写真はピンボケばかりで全滅でした。
適当にデジカメではなくてフィルムカメラでも撮影
しておくことが必要かなと思ったりしました。
そういいつつも、下の写真はデジカメで撮ったものです。
最近のコメント