京阪1900系
京阪電車が4月16日にダイヤ改正を実施します。
10000系が3編成増備されるのに伴い、もと特急車である
1900系が相次いで引退します。
京阪の発表によれば7編成のうち2編成はしばらく残る
というものの、5編成は3月下旬をはじめに運用離脱していきます。
そこで1900系に惜別の副票が取り付けられることとなり
早速、土曜休日ダイヤでは終日5両編成が走る交野線に
撮影に行ってきました。
沿線には結構撮影されている方も多かったです。
今日は曇りがちの天気でしたが、昨日(土曜日)は
天気も良かったせいか、土曜のほうが人が多かったようにも
思えます。
1900系惜別の副票ですが前面に取り付けられているものは
編成ごとに、車両番号(たとえば1915-1916のように)が記入
されています。
« 富士川SAよりみた富士山 | トップページ | 天満橋駅の移り変わり »
「趣味」カテゴリの記事
- 京阪特急70周年記念展示を見に行ってきました(2020.10.05)
- 国勢調査2020 PR電車 京阪石坂線(2020.09.22)
- 駅から戦国城めぐり 京阪石坂線 お城EXPO(2020.09.22)
- 京阪グループ110周年記念マーク(2020.08.15)
- 大津市 自動運転バスの実証実験 バスに乗ってきました(2020.07.19)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 2021年もよろしくお願いいたします(2021.01.01)
- 地方鉄道のオンラインショッピング(2020.12.30)
- JR九州観光列車36ぷらす3ポスターを京阪大津線で見かけました(2020.09.22)
- 駅から戦国城めぐり 京阪石坂線 お城EXPO(2020.09.22)
- 西武百貨店大津店の閉店 2020年8月31日(2020.09.06)
「鉄道」カテゴリの記事
- 京阪3000系プレミアムカー連結前の活躍(2021.02.20)
- 京阪電車 京阪線朝通勤時の女学生児童優先列車の終焉(2021.02.14)
- 京阪大津線700形旧塗装ラストラン~2021.2.1(2021.02.01)
- 2020年は新快速運転開始50周年でした(2020.12.31)
- 京阪5000系 5扉運用終焉へ(2020.12.30)
コメント