京阪臨時特急中之島行きの撮影記その1
京阪電車では11月の行楽シーズンにかけて
臨時特急を運転しています。
今年は11月22日、23日、24日、29日、30日に運転が
予定されています。
時刻は
中之島9:45発出町柳10:44着
中之島10:15発出町柳11:14着
出町柳16:44発中之島17:47着
となっています。
今までは天満橋発出町柳行きとして運転していました。
最近は夕方の大阪方面行きの特急は運転していなかった
のですが、今回(2008年秋)は久々に運転されています。
今回のブログの記事は11月22日と23日に運転された
中之島行き臨時特急の写真を紹介します。
まずは11月22日分です。
今回の記事は写真がとても多くなっています。
ご了承ください。
11月22日の臨時特急中之島行き
この日は大阪で所用があったので「乗車すること」を
目標にしました。
三条でボーっとしていると思いかげない時間に
出町柳への送り込みの回送がやってきました。
出町柳駅手前の留置線にしばらく停車して時間調整
を行っていました。
22日は「乗る」のに必死だったので、不本意ながら
撮影できた写真はこの1枚。
側面はなんとしてでも撮影したかった
「特急中之島」の表示です。
京橋からはかつての淀屋橋行き線路を通って
天満橋駅2番線へ。
この辺は、座っている席からの撮影でして、
運よく駅名板が見えたので撮影した一枚。
特急車の証である片開きのドアと中之島線
なにわ橋駅の駅名板です。
中之島線の各駅で同じことをしようと考えましたが
そう、簡単にできず大江橋で失敗しました。
臨時特急は中之島駅3番線に到着しました。
7200系の区間急行が横を駆け抜けていきました。
ダブルデッカー車の2階窓に映る「中之島」駅の駅名板です。
時代祭りの行列イラストが無くなってしまったダブルデッカーの
新しいゴロと中之島駅との組み合わせ。
これが撮影できて満足でした。
3番線の終端部から撮る臨時特急です。
« いろいろと身近な話題(京阪とJR) | トップページ | 京阪臨時特急中之島行き撮影記その2 »
「鉄道」カテゴリの記事
- 京阪石坂線沿線の桜など(2021.03.28)
- 京阪石坂線 青春21文字メッセージの列車が運行されています(2021.03.28)
- 京阪3000系プレミアムカー連結前の活躍(2021.02.20)
- 京阪電車 京阪線朝通勤時の女学生児童優先列車の終焉(2021.02.14)
- 京阪大津線700形旧塗装ラストラン~2021.2.1(2021.02.01)
コメント