QPふれあいひろば2009~NHK大津放送会館公開
2009年11月7日と8日にかけてNHK大津放送会館と呼次松公園で
QPふれあいひろば2009 きて!みて!たいけんNHKが行われて
いました。
昨日、11月7日は京阪電車の坂本駅で開催されていた京阪石坂線文化祭
の出発式などを見ていて、そのときに京阪膳所駅での利用者参加型イベントが
行われていることを知ったので、今日は京阪膳所駅でのイベントを見に行こうと
電車に乗っていました。
電車が石場駅に近づくと、石山寺行き電車では左手に見える湖岸道路、
その先にNHKの大津放送局が見えて、その前になにかイベントをやっているような
にぎやかな雰囲気が見えてきました。
おもわず石場駅で京阪電車を降りて、NHKのイベントを見に行くことにしました。
よろしければ続きをどうぞ
京阪電車の石場駅でNHKQPふれあいひろば2009の案内チラシを
見つけました。平日夕方仕事帰りに携帯電話のワンセグでよく
見ているおうみ発610のセット公開・記念撮影の催しが開かれている
ことがわかり、これは是非見に行きたいと、とてもわくわくしながら
石場駅から信号を渡り、NHKへ向かいます。
電車から見えたのは移動中継車でした。
毎年3月に行われるびわこ毎日マラソンのときによく見かけます。
こどもさんでいっぱいだったので中継車の中はよく見えませんでした。
NHK大津放送会館の入り口です。
NHK教育テレビのキャラクターがお出迎えしてくれます。
建物の中に入るとBSキャラクターのななみちゃんがいました。
びわこ毎日マラソンのとき皇子山陸上競技場で一度見たことが
あるのですが、そのときは写真が撮れず、今回ようやく撮影すること
がかないました。
放送会館内はいろいろなパネル展示と、それぞれの展示を
クイズを解きながら回るクイズラリーが行われていました。
ラリーポイントの一つ デジタルおじゃる丸ランドです。
クイズラリーポイントを順番に回っていくと
今日行われていたNHKの大津放送会館の催しをすべてまわる
事が出来るようになっています。
さてクイズラリーのポイントの1つとなっていたおうみ610の
スタジオセット、テレビで見えていない部分にいろいろなものが
あるのに驚きました。
設置されているカメラの映像を見ていると、いつもよく見る「おうみ610」の画面に
自分が写っているのが見えました。ちょっと感動しました。
この場所ではアナウンサーやキャスターの方がいらっしゃるのに気が付きました。
テレビ画面の向こう側の人が目の前におられる光景にもう、感激で
スタッフの方にお願いして、キャスターの方と一緒に記念撮影していただきました。
あとから見ると私は目をつぶっている写真でしたが、それだけ舞い上がって
いたのかもしれません。
間近で見ると、テレビで見ているよりもさらに綺麗でした。
話をクイズラリーに戻すと、
クイズラリーの問題は「くらしのお金ゼミナール」ということで
こどもコース、大人コースと分かれて、生活にかかわるお金の
問題が8問用意されていました。
ラリーが終わると答えあわせをやってもらってガラガラの
くじがあり記念品があたるようになっています。
私のクイズラリーの結果は8問中5問正解
くじ引きは10等、ななみちゃんのメモ帳をもらってきました。
初めて訪れたNHK大津放送会館、お会いした皆さんに
感動と感激しながら、会館をあとにしました。
こちらはもうひとつの会場、呼次松公園。
スプーのふわふわジャンボです。
なかでこどもが楽しく遊んでいました。
ほかでは園芸コーナーもありました。
余談ですが
この公園が呼次松公園という名前であったことを今日初めて知りました。
とても楽しいひとときをすごして、京阪石場駅へ戻りました。
石場駅から見るNHKです。
このような楽しいイベントがあるとは思ってもおらず、昨年まで
見落としていたのがとても悔しいです。
来年も開催されるのであれば是非、必ず訪れようと思います。
最後までご覧いただきありがとうございました。
« 「石坂線みんなで文化祭」号出発式~京阪坂本駅2009.11.7 | トップページ | 京阪石坂線みんなで文化祭~京阪膳所駅でのイベント »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 2021年もよろしくお願いいたします(2021.01.01)
- 地方鉄道のオンラインショッピング(2020.12.30)
- JR九州観光列車36ぷらす3ポスターを京阪大津線で見かけました(2020.09.22)
- 駅から戦国城めぐり 京阪石坂線 お城EXPO(2020.09.22)
- 西武百貨店大津店の閉店 2020年8月31日(2020.09.06)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 2020年大津祭 渡御巡行(2020.12.29)
- 駅から戦国城めぐり 京阪石坂線 お城EXPO(2020.09.22)
- 西武百貨店大津店の閉店 2020年8月31日(2020.09.06)
- 京阪グループ110周年記念マーク(2020.08.15)
- 大津市 自動運転バスの実証実験 バスに乗ってきました(2020.07.19)
« 「石坂線みんなで文化祭」号出発式~京阪坂本駅2009.11.7 | トップページ | 京阪石坂線みんなで文化祭~京阪膳所駅でのイベント »
コメント