伝説の特急 びわこ号 大津へ呼ぼう~毎日新聞2010.3.11記事より
2010年3月11日の毎日新聞滋賀地域面の話題です。
京阪電車のびわこ号の写真が掲載されていました。
びわこ号の写真をみて、3月10日から始まった京阪電車
開業100周年記念のイベント、大津パルコで開催されている
「大津線ミニミュージアム」のことだろう、記事を読み始めると
思わず「えっ!」を声を上げてしまいそうになる内容です。
毎日新聞のWEB版 毎日jpの記事にリンクします。
びわこ号:伝説の特急、大津へ呼ぼう
市民ら活動開始 パルコでビデオ上映 /滋賀
2010年3月11日記事
記事によると、今現在、京阪寝屋川車両基地に保管されている
びわこ号を大津へ呼び戻そうという運動が始まったそうです。
びわこ号にかんするビデオも上映されていると記事にあります。
今週末に訪れる予定にしている大津線ミニミュージアムが
大変待ち遠しくなってきました。
よろしければ続きをどうぞ
京阪電車のびわこ号。
これまでに保育社刊カラーブックスなど京阪電車にまつわる本を
読んできた中で私が暗記している内容です。
60形びわこ号の特徴といえばなんといっても
京阪線と大津線(京津線、石山坂本線)を直通運転できることで、
戦前から大阪・天満橋~三条~浜大津と直通特急として
活躍してきました。
晩年は錦織工場内にて保存されている80形に終われて、
活躍の場を譲り1970年に引退した60形びわこ号。
60形びわこ号は61.62.63号と3編成あって、63号車だけが
錦織車庫内にて保管されてきました。
保管中の63号車は、両端の台車が京阪線の700系車輛に
転用されて、車輛中央部の連接部の台車のみが
残った状態でした。
1980年の京阪電車開業70周年のときに記念事業として
建造時に近い姿に復元されて、ひらかたパークで保存が
始まります。
幾度かのひらかたパークの園内リニューアルに伴い、
展示・保管場所を京阪寝屋川車両基地に移して、
現在に至ります。
私もこれまでに何度も寝屋川車輛工場の一般公開時に
びわこ号に必ず会いに行っていました。
そんなびわこ号を大津へ呼び戻そうという運動が
始まっていることを不勉強のため、新聞記事にて読むまで
まったく知りませんでした。
これから先どのようになっていくのか、追っていきたいと
思います。
« 京阪石坂線703-704号車 と びわ湖毎日マラソン | トップページ | おおつ街なかスタンプラリー/ 京阪石坂線 坂本龍馬ラッピング電車 »
「趣味」カテゴリの記事
- 京阪特急70周年記念展示を見に行ってきました(2020.10.05)
- 国勢調査2020 PR電車 京阪石坂線(2020.09.22)
- 駅から戦国城めぐり 京阪石坂線 お城EXPO(2020.09.22)
- 京阪グループ110周年記念マーク(2020.08.15)
- 大津市 自動運転バスの実証実験 バスに乗ってきました(2020.07.19)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 2021年もよろしくお願いいたします(2021.01.01)
- 地方鉄道のオンラインショッピング(2020.12.30)
- JR九州観光列車36ぷらす3ポスターを京阪大津線で見かけました(2020.09.22)
- 駅から戦国城めぐり 京阪石坂線 お城EXPO(2020.09.22)
- 西武百貨店大津店の閉店 2020年8月31日(2020.09.06)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 2020年大津祭 渡御巡行(2020.12.29)
- 駅から戦国城めぐり 京阪石坂線 お城EXPO(2020.09.22)
- 西武百貨店大津店の閉店 2020年8月31日(2020.09.06)
- 京阪グループ110周年記念マーク(2020.08.15)
- 大津市 自動運転バスの実証実験 バスに乗ってきました(2020.07.19)
「鉄道」カテゴリの記事
- 京阪3000系プレミアムカー連結前の活躍(2021.02.20)
- 京阪電車 京阪線朝通勤時の女学生児童優先列車の終焉(2021.02.14)
- 京阪大津線700形旧塗装ラストラン~2021.2.1(2021.02.01)
- 2020年は新快速運転開始50周年でした(2020.12.31)
- 京阪5000系 5扉運用終焉へ(2020.12.30)
コメント
« 京阪石坂線703-704号車 と びわ湖毎日マラソン | トップページ | おおつ街なかスタンプラリー/ 京阪石坂線 坂本龍馬ラッピング電車 »
大津線ミニミュージアム、とてもよかったですよ。
昔懐かしの写真もたくさんで…^^
まだ、ブログに写真載せない方がいいですか?(笑)
投稿: たまご | 2010/03/11 23:55
こんばんわ。
返事が大変おそくなり申し訳ありません。
今日、私も大津パルコに出かけることが出来ました。
大変貴重な展示物ばかりで感動しました。
投稿: たけひろ | 2010/03/13 22:20
ミニミュージアム いろいろな方の感想聞きたいですね。
投稿: ふき | 2010/03/14 04:43
ふきさん こんばんわ
いつもコメントありがとうございます。
大津線ミニミュージアム、展示物の数々に
大変驚きながら見学しています。
石坂線青春号の展示もしっかりと拝見してきました。
投稿: たけひろ | 2010/03/15 21:57