「電車と青春 21文字メッセージ2010」出版記念パネル展~大津パルコにて開催
2010年3月10日から28日まで京阪電車開業100周年記念として
大津パルコにて開催されている「大津線ミニミュージアム」
大津線ミニミュージアムの様子は
春の電車祭~京阪大津線ミニミュージアム
大津パルコにて開催 2010/03/14記事
にて紹介しています。よろしければどうぞご覧ください。
さて、大津パルコの「春の電車祭」お知らせポスターを見ると
併設
「電車と青春 21文字メッセージ2010~初恋 親子 ひとり旅」
出版記念パネル展 とあります。
先日の弊ブログ記事では大津線ミニミュージアムの展示のひとつとして
一まとめに紹介してしまいましたが、今回の記事では、改めてこの
「電車と青春 21文字メッセージ2010~初恋 親子 ひとり旅」
出版記念パネル展と、歴代の石坂線青春号を紹介していきたいと思います。
よろしければ続きをどうぞ
大津パルコにて開催されている春の電車祭。
京阪大津線ミニミュージアムと
「電車と青春 21文字メッセージ2010~初恋 親子 ひとり旅」
出版記念パネル展。
JR膳所駅の駅構内、大津パルコの広告コーナーにも
大きなポスターが掲示されています。
大津パルコ4階の大津線ミニミュージアムの中に
「電車と青春 21文字メッセージ2010~初恋 親子 ひとり旅」
出版記念パネル展が開催されています。
石坂線の21文字メッセージ、2007年、2008年、2009年と続き
今年2010年で4回目の催しとなります。
記念パネル展では過去の入賞作品が展示されています。
毎年入賞された作品は電車に大きく描かれて、車内でも
作品展示が行われます。
電車は、「石坂青春号」と名づけられて、3月ごろに京阪
石坂線を運転します。
2010年度の石坂青春号も2010年3月7日から28日まで
運転しています。
先日、ふたたび大津線ミニミュージアムへ訪れると、2010年の
石坂線青春号の運転を伝える新聞記事が紹介されていました。
「電車と青春 21文字メッセージ2010~初恋 親子 ひとり旅」
出版記念パネル展、過去の入賞作品とともに、これまでの
石坂青春号の前面を飾ったヘッドマークも展示されています。
久しぶりに再会したヘッドマークたち。彼らが活躍していた歴代の
石坂線青春号の写真を紹介していきます。
2007年
石坂青春号 601-602号車でした。
電車への作品展示もシンプルでした。
2008年
この年も前年と同じく601-602号車が使用されます。
ヘッドマークデザインは2007年と同じでした。
車内への寄せられた21文字メッセージの展示も同じです。
2007年と違い、電車への作品展示の表現が変わりました。
皆さんから寄せられた21文字メッセージがよりいっそう
引き立つようになりました。
2009年
617-618号車です。
2009年は京都芸術デザイン専門学校 空間デザインコースの皆さんによる
21文字メッセージの表現イラストも作品となって、大きくイメージが変わりました。
2009年の石坂青春号のヘッドマークです。
2009年の石坂青春号はシャボン玉のイメージのようです。
車内での21文字メッセージの作品展示もこれまで同じです。
2010年
今年の石坂青春号、603-604号車です。2009年と同じく、車輛のデザインは
京都芸術デザイン専門学校 空間デザインコースの皆さんによる作品です。
2010年のヘッドマークです。
2010年はさくらとたんぽぽがモチーフになっているようです。
石坂青春号に描かれてきた21文字メッセージ。
寄せられたメッセージのうち、入賞作品が
各年度ごとに書籍となって出版されています。
ご参考までに出版元のサンライズ出版、
「電車と青春 21文字メッセージ 2010」へのリンクを
掲載します。
「電車と青春 21文字メッセージ 2010」サンライズ出版
こうしてみると、石坂青春号も回を重ねるにつれて
大きく変わってきなぁと感じます。
最後までご覧いただきありがとうございました。
« 京阪ラッピングトレイン~龍馬電~京阪石坂線 | トップページ | JR大津駅の桜 »
「趣味」カテゴリの記事
- 京阪特急70周年記念展示を見に行ってきました(2020.10.05)
- 国勢調査2020 PR電車 京阪石坂線(2020.09.22)
- 駅から戦国城めぐり 京阪石坂線 お城EXPO(2020.09.22)
- 京阪グループ110周年記念マーク(2020.08.15)
- 大津市 自動運転バスの実証実験 バスに乗ってきました(2020.07.19)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 2021年もよろしくお願いいたします(2021.01.01)
- 地方鉄道のオンラインショッピング(2020.12.30)
- JR九州観光列車36ぷらす3ポスターを京阪大津線で見かけました(2020.09.22)
- 駅から戦国城めぐり 京阪石坂線 お城EXPO(2020.09.22)
- 西武百貨店大津店の閉店 2020年8月31日(2020.09.06)
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 大津祭の曳山巡行時間帯に京阪京津線区間運休へ(2019.09.29)
- 2018年大津祭を見に行ってきました(2018.10.08)
- 第四回関蝉丸芸能祭が開催されました(2018.05.28)
- 比叡山延暦寺への誘い号が運転されています 京阪石坂線(2018.04.30)
- びわ湖開き 葦たいまつ点火が行われました(2018.03.11)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 2020年大津祭 渡御巡行(2020.12.29)
- 駅から戦国城めぐり 京阪石坂線 お城EXPO(2020.09.22)
- 西武百貨店大津店の閉店 2020年8月31日(2020.09.06)
- 京阪グループ110周年記念マーク(2020.08.15)
- 大津市 自動運転バスの実証実験 バスに乗ってきました(2020.07.19)
コメント