京阪石坂線703-704号車 と びわ湖毎日マラソン
2010年3月7日 滋賀県大津市の皇子山陸上競技場を起点として
びわこ毎日マラソンが開催されました。
競技結果はエチオピアのイエマネ・ツェガエ選手が一位、
佐藤智之選手が二位などとなっています。
昨年2009年は一位の選手が競技場に戻ってくるところを
スタンドで見ていたので、今年はスタートの様子を見ようを
決めて、マラソン見ようと思っていました。
昨年2009年の様子は
2009年3月1日の京阪石坂線~DVD・マラソン・願いの木 2009/03/01記事
京阪石坂線びわ湖毎日マラソン応援電車については
びわ湖毎日マラソン応援電車~京阪大津線 2010/2/20記事
それぞれご参照ください。
2010年2月20日より、びわ湖毎日マラソンの告知ポスターと同じ図柄の
副票が取り付けられた電車が京阪石坂線を走り始めました。
びわ湖毎日マラソン応援電車になっていたのは703-704号車です。
皇子山陸上競技場への最寄り駅となる京阪電車別所駅。
マラソンスタート開始時刻が近づくにつれて、応援に駆けつけるかたが
増えてきます。
どうにかして、マラソン開催の様子とマラソン応援電車を1枚に写しこみたい
と考えますが、ちょっとシャッターを切るのが早かったようです。
皇子山陸上競技場前の広場では、いろいろと催しが行われています。
別所駅から一番近いところでは、「eoモバイル」の体験コーナー
が開設されていました。
体験コーナーではWi-Fi対応機器からツイッターにてメッセージを
投稿することが出来ました。
メッセージはこの大きなビジョンに映し出されていました。
体験のときに簡単なアンケートに答えるとストラップをもらえたり、隣接する
ハンバーガー屋さんでの無料ポテト券をいただくことが出来ました。
チラシを持っていくとeoバーガーが100円引きで購入できたので
この日のお昼ご飯はeoバーガーになりました。
もう一度マラソン応援号を撮影して競技場内へ向かいます。
この電車を待つ間、ほかの催し物ブースで販売されていた
けんちん汁はとてもおいしく、寒かったこの日、大変温まりました。
雨が降っていたので、競技場のスタンドで屋根のあるところには
もう大勢の方が集まっていらっしゃるので、傘を差しながら、
いろいろと様子を見て行きます。
スタンドの高いところへ移動します。
スタート合図のピストルが鳴りました。
このピストルの音がとても大きく、なった瞬間飛び上がりました。
2010年のレースが始まりました。
競技場から場外のコースへ出るときにちょっとハプニングが
あったようです。
この皇子山陸上競技場のスタンドの一番上から後ろを振り返ると
大津市役所が見えます。眼下には別所駅が見渡せます。
この構図からびわ湖毎日マラソン応援号が別所駅にやってくるのを待ちました。
待っている間、競技場内では小学生の陸上記録会が行われています。
小学生の女子の部で滋賀県記録が更新されたそうです。
貴重な瞬間を見届けて皇子山陸上競技場を後にしました。
« 京阪石坂線 石坂青春号 2010年3月7日より運転 | トップページ | 伝説の特急 びわこ号 大津へ呼ぼう~毎日新聞2010.3.11記事より »
「趣味」カテゴリの記事
- 京阪特急70周年記念展示を見に行ってきました(2020.10.05)
- 国勢調査2020 PR電車 京阪石坂線(2020.09.22)
- 駅から戦国城めぐり 京阪石坂線 お城EXPO(2020.09.22)
- 京阪グループ110周年記念マーク(2020.08.15)
- 大津市 自動運転バスの実証実験 バスに乗ってきました(2020.07.19)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 2021年もよろしくお願いいたします(2021.01.01)
- 地方鉄道のオンラインショッピング(2020.12.30)
- JR九州観光列車36ぷらす3ポスターを京阪大津線で見かけました(2020.09.22)
- 駅から戦国城めぐり 京阪石坂線 お城EXPO(2020.09.22)
- 西武百貨店大津店の閉店 2020年8月31日(2020.09.06)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 2020年大津祭 渡御巡行(2020.12.29)
- 駅から戦国城めぐり 京阪石坂線 お城EXPO(2020.09.22)
- 西武百貨店大津店の閉店 2020年8月31日(2020.09.06)
- 京阪グループ110周年記念マーク(2020.08.15)
- 大津市 自動運転バスの実証実験 バスに乗ってきました(2020.07.19)
「鉄道」カテゴリの記事
- 京阪3000系プレミアムカー連結前の活躍(2021.02.20)
- 京阪電車 京阪線朝通勤時の女学生児童優先列車の終焉(2021.02.14)
- 京阪大津線700形旧塗装ラストラン~2021.2.1(2021.02.01)
- 2020年は新快速運転開始50周年でした(2020.12.31)
- 京阪5000系 5扉運用終焉へ(2020.12.30)
« 京阪石坂線 石坂青春号 2010年3月7日より運転 | トップページ | 伝説の特急 びわこ号 大津へ呼ぼう~毎日新聞2010.3.11記事より »
コメント