船町渡し~大阪あそ歩のコースより
2010年春より大阪あそ歩という企画があって、春、夏とまちの魅力を伝える催し
ガイドさんによるまち歩きツアーが行われています。
これまでに行われたツアーなどについては、公式ブログにて
紹介されていて、2010年春のは50のコースが用意されました。
そのコースはイラストマップで紹介されています。
イラストマップはこちらから
大阪あそ歩2010春 イラストマップ
いくつか興味のあるコースの中から、ひとつ気になったのが
鶴町・船町
「これぞ大正ロマン!渡し船に乗って巨大工場見学
~木津川飛行場跡と船町工場群と~」
ここで特に気になったのが「藤永田造船所・船町工場跡」
日本最古の造船所であって、駆逐船造船では有名で
あったそうですが、どこかの鉄道車両の製造メーカーとして
記憶にとどめていました。
そんなことがあって、モデルコースにも入っていることで
気軽に訪れることが出来そうだったので工場跡と中心に
出かけました。
よろしければ続きをどうぞ
公式サイトより説明を抜粋して引用させていただこうと思います。
---------引用始め----------------
「大阪あそ歩」とは「大阪コミュニティ・ツーリズム推進連絡協議会」が
すすめる企画の総称(全体の名前)です。
中身は、大きく分けて2つあって、
ひとつは「まち歩き」。
大阪のまちを歩いて、そのまちの人や雰囲気や歴史に会って、
まちを楽しもうというものです。
もうひとつは「まち遊び」。
大阪の食や芸能や祭りや物語をみんなで楽しもうというものです。
--------引用終わり--------------
その他、詳しいことについては大阪あそ歩の公式サイト
をご覧ください。
大阪あそ歩へ
ずいぶんと説明が長くなりました。
本題へ入って行きたいと思います。
鶴町・船町
「これぞ大正ロマン!渡し船に乗って巨大工場見学
~木津川飛行場跡と船町工場群と~」
というコースの一部分を見て行きます。
大阪ドームに近い、ドーム前千代崎のバス停より市バス70系統の
西船町行きバスの乗って終点へ。
工場地帯、塀に囲まれたところでした。
手元に印刷してきた「大阪あそ歩」のマップを片手に歩いていきます。
思っていた工場跡は自力では見つけられず。
社名が変わって、その場は企業の工場として継続しているようでした。
思い描いていたのとは違った結果でしたが、すぐに次の目的、
船町渡しに到着します。
大阪湾。調べるとこの船町渡し意外にも渡し舟が活躍している
ところがあるそうです。
船着場の様子です。
船の時刻表です。
結構な頻度で航行していることがわかります。
幸い、待ち時間もそれほどなく、船が対岸からやってきました。
乗船すると今度はすぐに船は離れていきます。
こちらがマップによる「藤永田造船所跡」
見渡すほどの時間もなくあっという間に対岸へ到着。
初めての渡し船、乗船体験でした。
続いてはマップどおりに歩いていって、鶴町中央公園へ。
ここには昭和5年から11年まで中央気象台の大阪支台があったそうです。
その名残は、プレートに記されるのみです。
今では見る限り、普通の公園となっています。
マップにはもうひとつ気になるスポットとして、小学校の玄関に飾られる
蒸気機関車の動輪が紹介されていました。
門扉越しに撮影です。
小学校、公園の近くにある、由緒ある神社です。
大阪あそ歩の
「これぞ大正ロマン!渡し船に乗って巨大工場見学
~木津川飛行場跡と船町工場群と~」
のコースはこれからもまだまだ先はつづくのですが、
私は蒸気機関車の動輪を見て満足し、近くの大通りで
走ってきたバスを見かけて、乗り込んでこの地を後にしました。
ガイドさんがいらっしゃるとまた違った新しい発見があったかと
思うのですが、マップ片手に歩くだけでも十分に魅力に取り付かれる
コースでした。
また機会を見つけて別のコースを見てみようと思います。
« 京都市営地下鉄30年の歴史展 | トップページ | 南海高野線・全線開通80周年 »
「趣味」カテゴリの記事
- 京阪特急70周年記念展示を見に行ってきました(2020.10.05)
- 国勢調査2020 PR電車 京阪石坂線(2020.09.22)
- 駅から戦国城めぐり 京阪石坂線 お城EXPO(2020.09.22)
- 京阪グループ110周年記念マーク(2020.08.15)
- 大津市 自動運転バスの実証実験 バスに乗ってきました(2020.07.19)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 2021年もよろしくお願いいたします(2021.01.01)
- 地方鉄道のオンラインショッピング(2020.12.30)
- JR九州観光列車36ぷらす3ポスターを京阪大津線で見かけました(2020.09.22)
- 駅から戦国城めぐり 京阪石坂線 お城EXPO(2020.09.22)
- 西武百貨店大津店の閉店 2020年8月31日(2020.09.06)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 2020年大津祭 渡御巡行(2020.12.29)
- 駅から戦国城めぐり 京阪石坂線 お城EXPO(2020.09.22)
- 西武百貨店大津店の閉店 2020年8月31日(2020.09.06)
- 京阪グループ110周年記念マーク(2020.08.15)
- 大津市 自動運転バスの実証実験 バスに乗ってきました(2020.07.19)
コメント