京阪石坂線 大津市の国勢調査のお知らせ号
先日、大津市の広報誌「広報おおつ」に来月行われる国勢調査のお知らせを
する電車を運転しますと小さく掲載されていました。
確か9月15日からというように「広報おおつ」には書いてあったかと思ったのですが
(今手元になく、あいまいな記憶です)9月11日にちま吉トレインを見に行くついでに
電車を待っていると、早くも国勢調査の啓発電車が走っていました。
電車の前面には副票(ヘッドマーク)が、取り付けられて側面には
大きなメッセージが書いてあります。
よろしければ続きをどうぞ
国勢調査の啓発電車となったのが600形605-606号車。
側面の大きなステッカーです。
車内はどうなっているのか気になりますが、この日は午後から用事があって
電車をじっくりとは観察できず。
また乗る機会を見つけて改めてご紹介したいと思います。
« おしらせ | トップページ | 京阪石坂線「ちま吉トレイン2010」運転! »
「趣味」カテゴリの記事
- 京阪特急70周年記念展示を見に行ってきました(2020.10.05)
- 国勢調査2020 PR電車 京阪石坂線(2020.09.22)
- 駅から戦国城めぐり 京阪石坂線 お城EXPO(2020.09.22)
- 京阪グループ110周年記念マーク(2020.08.15)
- 大津市 自動運転バスの実証実験 バスに乗ってきました(2020.07.19)
たけひろさんこんばんは。
こんな京阪電車が走っているのですね。電車は人を運ぶだけでなくお知らせもして、大活躍ですね。
今日私が出会ったのもこの電車のようにシンプルな広告を貼った京阪電車でした。「湖(うみ)の駅」が宣伝されていました。アーカスのなかにオープンした特産品を売るお店、なかなかすてきでした♪
投稿: kayo | 2010/09/16 01:31
kayoさん。こんばんわ。
いつもありがとうございます。
大津の京阪電車、沿線の皆さんに向けていろいろな
お知らせを届けています。
京阪電車のお知らせが、このようにしてお出かけの
きっかけになるとうれしいですね。
「湖(うみ)の駅」にお出かけになられたのですね。
滋賀・大津の地元の食材を使った商品や
ちょっとした食事をとることもできるスポット、
もっとにぎやかになればと願っています。
投稿: たけひろ | 2010/09/16 22:00