京阪電車ミュージアムトレイン・枚方市駅で展示
2010年9月18日と19日にかけて、京阪電車開業100周年記念の
ミュージアムトレインが枚方市駅にて展示されました。
ミュージアムトレイン、これまではずっと中之島駅にて展示が
行われてきました。9月に入って、まずは枚方市駅、今度の週末は
中書島駅にて展示が行われます。
ミュージアムトレインそのものの様子は、弊ブログの
京阪ミュージアムトレインの見学をご参照ください。
よろしければ続きをどうぞ
京阪電車の特急停車駅に設置されている駅スタンプを押しに
枚方市駅の改札の外へ出ると、メッセージボードに目がとまります。
楽しいイラストです。
駅での紹介コーナーではもっと力がこもっています。
電飾がつけられて、きれいに光っていました。
枚方市駅ではミュージアムトレイン5番線に停車しています。
5番線・6番線ホームにあがって、京都方の先頭車を撮影して
早速車内へ。
ミュージアムトレインの中を歩いているときに、隣のホーム4番線に
電車が到着。
どうりで、私が到着したときに大勢の方がいらっしゃるなぁと思っていました。
この特急電車が枚方市~淀屋橋~出町柳~枚方市と待つほどの
元気はもう私にはありませんでした。
一通りのミュージアムトレインの見学を終えた後、記念スタンプを
押して、いろいろとミュージアムトレインの撮影をします。
ここまでとって、次の目的地へ向かうため1番線へ向かって移動始めた
ところにとり忘れていることに気がついて、あわてて引き返します。
4番線側からの写真を撮ります。
無事にとり終えたところで、やってきた電車は1000系。
栄光の番号「1552」
この京阪ミュージアムトレイン、9月25日、26日は中書島駅で展示されます。
中書島駅での紹介コーナー。
こちらも枚方市駅に負けないぐらいの熱意がこもっています。
中書島駅にも出かけたいと思います。
« 京阪石坂線~滋賀里4号踏切での出来事 | トップページ | 新風館・中京郵便局・京都国際マンガミュージアム/地下鉄烏丸御池駅界隈 »
「鉄道」カテゴリの記事
- 京阪石坂線沿線の桜など(2021.03.28)
- 京阪石坂線 青春21文字メッセージの列車が運行されています(2021.03.28)
- 京阪3000系プレミアムカー連結前の活躍(2021.02.20)
- 京阪電車 京阪線朝通勤時の女学生児童優先列車の終焉(2021.02.14)
- 京阪大津線700形旧塗装ラストラン~2021.2.1(2021.02.01)
« 京阪石坂線~滋賀里4号踏切での出来事 | トップページ | 新風館・中京郵便局・京都国際マンガミュージアム/地下鉄烏丸御池駅界隈 »
コメント