大津まちなか灯りウォーク
2010年10月6日から10日までの間、「大津まちなか灯りウォーク」が
浜大津駅近くの旧大津公会堂を中心として開催されています。
今回は、大津まちなか食と灯りの祭2010 のイベントの一環として、また
大津祭の曳山をモチーフにした灯りがJR大津駅から浜大津駅にかけての
曳山が通る道を中心にして展示されています。
この記事では、旧大津公会堂にて開催されている灯りの展示を
ご紹介したいと思います。
よろしければ続きをどうぞ
リニューアルオープン後、なにかと催し物の中心となる旧大津公会堂。
10月8日には商店街のお店のものと地酒を楽しみながらこの灯りの作品を
見ることができる催しも開催されていました。
さて、ここでは旧大津公会堂に展示されている作品をご紹介します。
入ってすぐに見えるのがナカマチ商店街のお店をモチーフにした灯り
続いては「おもてなしあんどん」としてたくさんの作品が展示されています。
本当はいろいろとお伝えできればと思うのですが今回は作品の写真を順不同で
並べて紹介とさせていただきます。
素敵な作品がたくさん並んでいます。
ぜひ旧大津公会堂へ足をお運びください。
« 国鉄117系電車と「新快速」 | トップページ | 京阪大津線~ちま吉トレイン2010~大津祭 »
「趣味」カテゴリの記事
- 京阪特急70周年記念展示を見に行ってきました(2020.10.05)
- 国勢調査2020 PR電車 京阪石坂線(2020.09.22)
- 駅から戦国城めぐり 京阪石坂線 お城EXPO(2020.09.22)
- 京阪グループ110周年記念マーク(2020.08.15)
- 大津市 自動運転バスの実証実験 バスに乗ってきました(2020.07.19)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 2021年もよろしくお願いいたします(2021.01.01)
- 地方鉄道のオンラインショッピング(2020.12.30)
- JR九州観光列車36ぷらす3ポスターを京阪大津線で見かけました(2020.09.22)
- 駅から戦国城めぐり 京阪石坂線 お城EXPO(2020.09.22)
- 西武百貨店大津店の閉店 2020年8月31日(2020.09.06)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 2020年大津祭 渡御巡行(2020.12.29)
- 駅から戦国城めぐり 京阪石坂線 お城EXPO(2020.09.22)
- 西武百貨店大津店の閉店 2020年8月31日(2020.09.06)
- 京阪グループ110周年記念マーク(2020.08.15)
- 大津市 自動運転バスの実証実験 バスに乗ってきました(2020.07.19)
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 大津まちなか灯りウォーク:
» 「魚灯り」で大津駅前彩ろう 17日から手作り教室 [ローカルニュースの旅]
湖都の玄関口といえるJR大津駅前を、琵琶湖の魚をイメージした数多くの手作り明かり「魚灯り」で彩ろう-。今秋開かれる「大津まちなか食と灯りの祭」の実行委員会が、こんな初企画を打ち出した。17日から魚灯りの手作り教室を開く予定で、興味のある男女を募っている。... [続きを読む]
コメント