まめぐい・JR東京駅「グランスタ」店
先日、東京駅で購入してきた「まめぐい」の話です。
JR東京駅の地下、「グランスタ」の中にまめぐいという
手ぬぐいのお店があります。
まめぐいとは小さな雑貨を手ぬぐいで包んでいただけるお土産屋さん。
というようりかは、手ぬぐいの専門店でもあります。
今年の鉄道の日、この地下街グランスタの各お店で、鉄道にまつわる商品が
数多く販売されていました。
いつもよくコメントをいただくkayoさんのブログ記事に素敵な紹介がありました。
東京駅「グランスタ」の鉄道の日
この記事にて、まめぐいのお店でも新しい商品ができていることを知り、
機会があれば訪れようと思っていたところです。
やっとその機会に恵まれました。
よろしければ続きをどうぞ
私が訪れたとき、まめぐい2個が入るギフトボックスというものが
販売されていました。とても愛すべきデザインであったので、
とにかく雑貨を2個選びます。購入する手ぬぐいは決まっていました。
ギブトボックスの外観を眺めます。
箱の前と後ろです。
今回購入したまめぐいです。
緑の新幹線と蒸気機関車です。
手ぬぐいの結び方にも心使いが行き届いています。
新幹線は先端が丸く、蒸気機関車は煙が出ているかのようです。
ギフトボックスにはこんな感じに入っていました。
新幹線の結びを解いて見ます。
買ってきたのはおかきです。
さて、今回お店にてまた気になるアイテムを見つけました。
「しずくとり」です。
ペットボトルなどの水滴をぬぐうものです。
使い方を見て、手元にあるボトルにつけてみます。
結び目です。
このしずくとり選んだ図柄は「東海道線」オレンジと緑の電車がモチーフです。
以前に訪れたときに購入したまめぐいの数々
東海道線
横須賀線
東京付近の路線図
さて、まめぐいが増えました。
また、機会を見つけて新しい手ぬぐいを買ってきたいと思います。
« 京阪電車石坂線21駅掲示板の話題 | トップページ | 若宮八幡神社からの眺め »
「趣味」カテゴリの記事
- 京阪特急70周年記念展示を見に行ってきました(2020.10.05)
- 国勢調査2020 PR電車 京阪石坂線(2020.09.22)
- 駅から戦国城めぐり 京阪石坂線 お城EXPO(2020.09.22)
- 京阪グループ110周年記念マーク(2020.08.15)
- 大津市 自動運転バスの実証実験 バスに乗ってきました(2020.07.19)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 2021年もよろしくお願いいたします(2021.01.01)
- 地方鉄道のオンラインショッピング(2020.12.30)
- JR九州観光列車36ぷらす3ポスターを京阪大津線で見かけました(2020.09.22)
- 駅から戦国城めぐり 京阪石坂線 お城EXPO(2020.09.22)
- 西武百貨店大津店の閉店 2020年8月31日(2020.09.06)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 2020年大津祭 渡御巡行(2020.12.29)
- 駅から戦国城めぐり 京阪石坂線 お城EXPO(2020.09.22)
- 西武百貨店大津店の閉店 2020年8月31日(2020.09.06)
- 京阪グループ110周年記念マーク(2020.08.15)
- 大津市 自動運転バスの実証実験 バスに乗ってきました(2020.07.19)
たけひろさん、こちらの記事を拝見できてとてもうれしいです♪
まめぐい号の箱、かわいいですね。
機関車と新幹線が加わってとてもすてきなコレクションになりましたね!
ペットボトルのしずくとりも便利そうです。
いつも私の記事をきっかけにしていただいて心から感謝します。
ありがとうございます。
投稿: kayo | 2011/02/07 14:33
kayoさん こんばんわ。
いつもコメントありがとうございます。
kayoさんの記事にはいつも驚きとともに私には気づかなかった
視点を教えてくださって、ありがとうございます。
まめぐいの箱は113系電車のような形をしていて、思わず
やったーと心の中でうれしく、飛び上がっていました。
このようなきっかけを下さってありがとうございます。
投稿: たけひろ | 2011/02/07 22:43