JR大津駅 ホーム端の赤いライン他、もろもろの話題
JR大津駅に降り立つと、鮮やかな赤いラインが目にとまりました。
12月19日見たところでは、草津・米原方面行きホームに描かれています。
遠くから見てもかなり目立つようになっています。
よろしければ続きをどうぞ
大津駅のホームの端、膳所寄りのところまで歩いていってみます。
現在の列車では一番長い、12両の列車の停車位置目標辺りにまでこの
赤いラインがひかれています。
そこから見て、京都・大阪方面行きホームには、まだこの赤色のラインが
ひかれていません。
振り返ってみて、ホーム全長を見渡します。
改札口へ降りる階段へ向かって歩いていく途中、この位置に4両編成の電車が
止まったところを見たことがないのですが、表記のところには赤いラインは
切り欠いてあります。
気になったので、他の駅を見てみると、隣の駅山科駅ではもう赤色のラインが
整っていました。
さて、話を大津駅に戻します。
大津駅のメッセージボード。クリスマスメッセージがたくさん寄せられています。
改札内コンコースに飾ってあったメッセージも2枚目になっていました。
クリスマスまであと少し、どれだけメッセージがあつまるのでしょうか?
ちょっとした変化のあった大津駅の話題でした。
« 第5回「電車と青春 21文字メッセージ」募集中~京阪電車石坂線 | トップページ | 225系に乗ってきました。 »
「趣味」カテゴリの記事
- 京阪特急70周年記念展示を見に行ってきました(2020.10.05)
- 国勢調査2020 PR電車 京阪石坂線(2020.09.22)
- 駅から戦国城めぐり 京阪石坂線 お城EXPO(2020.09.22)
- 京阪グループ110周年記念マーク(2020.08.15)
- 大津市 自動運転バスの実証実験 バスに乗ってきました(2020.07.19)
コメント
« 第5回「電車と青春 21文字メッセージ」募集中~京阪電車石坂線 | トップページ | 225系に乗ってきました。 »
こんばんは、喜撰猿丸です。
赤いラインは多分、運転士が停止位置を確認しやすいようにしているのでしょうね。私は結構いい工夫だと思います。
今日、京橋にヘンデルの「メサイア」のコンサートを聴きに行ったんですが、大阪駅にはちゃんとありましたね。京橋では気が付きませんでした。
投稿: 喜撰猿丸 | 2010/12/26 23:30
喜撰猿丸さん。
いつもありがとうございます。
ホーム端の赤いライン、私は転落防止のための危険サインかと
思っていましたが、運転士さんへのメッセージという発想は無く、
あっ!なるほどと思いました。
この赤いライン、ほんとうに遠くから良く目立ちます。
少しでも電車の運行に助けになればいいなとおもいます。
投稿: たけひろ | 2010/12/27 21:24
こんばんは、連投失礼します。
私の方が逆に、たけひろさんのおっしゃることになるほど、と思いました。そうですね。確かに高齢者などにも目立ちますね。私は、列車が停車する部分にだけ引かれているので、運転士向けかと思ったんです。また車内の広告に何か出るかもしれませんね。最近、安全対策について、よく出ているので。
投稿: 喜撰猿丸 | 2010/12/28 22:56
喜撰猿丸さん。
いつもありがとうございます。
JR大津駅の京都・大阪方面行きホームではまだ赤色のラインは
施工されていませんでした。
年が明けたら工事が進むのでしょうか?
JR西日本の安全対策への取り組みポスターで紹介されれば
謎は解決されますね。しばらく注意して見てみることにします。
投稿: たけひろ | 2010/12/30 22:27