新幹線展望テラスにてドクターイエローに出会う~フォレオ大津
2011年2月27日。
ちょっとした用事があった帰り道、大津市瀬田にあるショッピングセンター
フォレオ大津に立ち寄りました。
ここは東海道新幹線の沿線にあって、よく新幹線が見えるようにテラスが
設けられています。
テラスの様子はこちらの弊ブログ記事をご覧いただければと思います。
新幹線展望テラス~フォレオ大津2009年1月1日記事
よろしければ続きをどうぞ
« 2011年1月 | トップページ | 2011年3月 »
2011年2月27日。
ちょっとした用事があった帰り道、大津市瀬田にあるショッピングセンター
フォレオ大津に立ち寄りました。
ここは東海道新幹線の沿線にあって、よく新幹線が見えるようにテラスが
設けられています。
テラスの様子はこちらの弊ブログ記事をご覧いただければと思います。
新幹線展望テラス~フォレオ大津2009年1月1日記事
よろしければ続きをどうぞ
今回は夜のおでんde電車などあれこれ詰め込んだ話題です。
先日京阪電車大津線の車内や駅に掲示してある浜大津アーカスのイベントお知らせに
小学生のブラスバンドコンサートと書いてありました。
昨年も気にかけていたのですが、すっかり忘れていけなかったので、今年は出来れば
と思っていて、出かけてきました。
この日は3校演奏されていました。3校とも見るつもりだったのですがびわ湖毎日マラソン電車
を見かけてしまったので時間がとれず、写真は第一校めの平野小学校の皆さんの演奏だけを
少しばかり見させていただきました。
よろしければ続きをどうぞ
今年も運転中の京阪電車大津線のラブトレイン号。
願いの木・ボートとして京阪石山・京阪膳所・京阪山科・浜大津・別所駅にメッセージとともに
寄せられたカードが、バレンタインが終わって、ホワイトデーまでの間、ラブトレイン号の車内に
掲示されています。
よろしければ続きをどうぞ
今年もびわ湖毎日マラソンの季節がやってきました。
京阪電車別所駅すぐそばの皇子山陸上競技場を発着とするマラソン。
競技場に大きなノボリがかかっているのを見かけて、そろそろだなぁと思っていたところ、
京阪電車大津線にもマラソン応援電車が走り始めました。
よろしければ続きをどうぞ
今回の記事はタイムリーな話題でもなく、少し前に写真をとったものです。
京都駅でちらほらと電車を見てきた話題です。
写真は2010年12月19日に見かけた521系の回送電車です。
よろしければ続きをどうぞ
これまでの何度か気が向いたとき(時間が取れたとき)に21駅を見てまわっています。
前回からは随分と開いていますが今回、再び見てまわりましたので、各駅ごとに
紹介していきたいと思います。
その2では島ノ関駅から石山寺駅までを見て行きます。
よろしければ続きをどうぞ
京阪電車石坂線の駅にある掲示板。
石坂線21駅の顔づくりグループの皆さんにより設営されています。
浜大津駅と唐橋前駅は常設されていないので、他の各駅となります。
昨年にはこれまで花壇だけであった石場駅にも掲示板が設置されました。
これまでの何度か気が向いたとき(時間が取れたとき)に21駅を見てまわっています。
前回からは随分と開いていますが今回、再び見てまわりましたので、各駅ごとに
紹介していきたいと思います。
坂本駅からご紹介していきます。
よろしければ続きをどうぞ
2011年2月12日。先日は膳所駅で試運転中の姿を見た205系電車、
今度は山科駅で出会いました。
よろしければ続きをどうぞ
京阪大津線では2011年もバレンタインの季節に合わせて、
ラブトレイン号が運転されています。
今年の電車は600形603-604号車が使用されています。
2月7日から運転を始めているようで、11日になってようやく走っているところを
見に行くことができました。
よろしければ続きをどうぞ。
JR大津駅で見かけたものをご紹介していきます。
2010年の年末から、JR大津駅の改札口にお目見えしたメッセージボード。
これまでに何度かイラストが変わったり、メッセージが新しくなっています。
今(2月)に入ってからはこんなメッセージになっています。
駅おすすめプランへのご案内となっています。
よろしければ続きをどうぞ
2010年2月6日の事です。
京阪電車石山坂本線の電車の車内から、膳所駅に停車している205系を
見かけました。
走り行く京阪電車の車内から撮影しました。
乗っていた京阪電車を石場駅で降りて、もう一度膳所駅に駆けつけたときには
もう、発車してしまいました。
撮影できたのはわずか3枚です。
よろしければ続きをどうぞ
京阪大津線では毎年恒例となったバレンタインイベント「願いの木・ボード」が
登場しています。
今年も願いの木は京阪石山・浜大津・別所駅に
願いのボードは京阪膳所・京阪山科駅に設置されています。
備え付けのメッセージカードに、メッセージを書いて、願いの木やボードに
飾り付けていくイベントです。
この期間中に運転されるラブトレイン号に後日選ばれたメッセージが
車内に掲示されます。
よろしければ続きをどうぞ
最近のコメント