新幹線展望テラスにてドクターイエローに出会う~フォレオ大津
2011年2月27日。
ちょっとした用事があった帰り道、大津市瀬田にあるショッピングセンター
フォレオ大津に立ち寄りました。
ここは東海道新幹線の沿線にあって、よく新幹線が見えるようにテラスが
設けられています。
テラスの様子はこちらの弊ブログ記事をご覧いただければと思います。
新幹線展望テラス~フォレオ大津2009年1月1日記事
よろしければ続きをどうぞ
今日の新幹線テラスに立ち寄ったのは、だんだん仲間が少なくなって
きている初代のぞみ号の300系。
まだまだ元気に走っているうちに撮っておこうと思っています。
新幹線テラスに着くなり、駆け抜けていきました。
あまりに突然であったので最後尾の車両がかけてしまいました。
さて、こうして遭遇してしまった300系。次にいつ来るのか?毎度の事ながら
時刻表を持っていって調べていればいいのですが、いつもここに来るときには
フラッと立ち寄るので下調べもなく、新幹線テラスに掲示してある時刻表や
携帯電話から時刻を検索して、列車を待ちますが、やってくる形式は
分かりません。
待てど暮らせど、やってくるのは700系やN700系です。
期待をかけていた「ひかり」号も今日は700系でした。
N700系が走り去ります。
そろそろ切り上げようかと思っていたところ、新幹線テラスに
大勢の家族連れがいらっしゃって、皆さんが「黄色い新幹線が来る」と
おっしゃっているのにちょっと耳を傾けてみると、20分も待てば
やってくるとの事。そうなればと、ずっと待ちました。
そんなときに300系が東京方面へ駆け抜けていきます。
この300系が駆け抜けてすぐにドクターイエローが走ってきました。
今日持っていっていたカメラでは、次のコマを撮影すると
もうドクターイエローは走り去っていました。
これまで、見たいと願いつつも叶わなかったドクターイエロー。
今日やっと願いが叶いました。
« 京阪電車大津線の話題をいくつか | トップページ | 京阪電車石坂線 石坂青春号 2011 »
「趣味」カテゴリの記事
- 京阪特急70周年記念展示を見に行ってきました(2020.10.05)
- 国勢調査2020 PR電車 京阪石坂線(2020.09.22)
- 駅から戦国城めぐり 京阪石坂線 お城EXPO(2020.09.22)
- 京阪グループ110周年記念マーク(2020.08.15)
- 大津市 自動運転バスの実証実験 バスに乗ってきました(2020.07.19)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 2021年もよろしくお願いいたします(2021.01.01)
- 地方鉄道のオンラインショッピング(2020.12.30)
- JR九州観光列車36ぷらす3ポスターを京阪大津線で見かけました(2020.09.22)
- 駅から戦国城めぐり 京阪石坂線 お城EXPO(2020.09.22)
- 西武百貨店大津店の閉店 2020年8月31日(2020.09.06)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 2020年大津祭 渡御巡行(2020.12.29)
- 駅から戦国城めぐり 京阪石坂線 お城EXPO(2020.09.22)
- 西武百貨店大津店の閉店 2020年8月31日(2020.09.06)
- 京阪グループ110周年記念マーク(2020.08.15)
- 大津市 自動運転バスの実証実験 バスに乗ってきました(2020.07.19)
「鉄道」カテゴリの記事
- 京阪3000系プレミアムカー連結前の活躍(2021.02.20)
- 京阪電車 京阪線朝通勤時の女学生児童優先列車の終焉(2021.02.14)
- 京阪大津線700形旧塗装ラストラン~2021.2.1(2021.02.01)
- 2020年は新快速運転開始50周年でした(2020.12.31)
- 京阪5000系 5扉運用終焉へ(2020.12.30)
こんばんわ!
ありんこは今日のドクターイエローのことは知っていましたが、
適当な撮影場所がわからず、結局新大阪駅に行きました。
でもやっぱり日曜日。親子連れが群がって、
ありんこが入る隙間はありませんでした。
結局遠くからチョット撮っただけに終わってしまいました。(ToT)
投稿: ありんこ | 2011/02/27 23:38
こんばんは。
なぜか、ここ数日、ドクターイエローに会ってみたいという思いが高まってきていました。そしてこの記事を拝見してとても不思議です。
大津にこんなすてきなスポットができたのですね。
ドクターイエローは時刻表もなく、なかなか会えないんですよね。
絶対たけひろさんにはこれからいいことがありますね♪
教えていただいてありがとうございます。
投稿: kayo | 2011/03/02 00:40
ありんこさん
いつもありがとうございます。事前にドクターイエローが
走ってくるのが分かっていたのですか!凄いですね。
私はまたまた出かけていって、出会えました。
新幹線テラスではたくさんのお子様たちが見送っていました。
投稿: たけひろ | 2011/03/03 22:01
kayoさん、こんばんわ。
いつもありがとうございます。
このフォレオの新幹線テラス、気軽に新幹線を眺める
ことができて、楽しいひと時が過ごせます。
ドクターイエローが通る頃合いには、テラスにはたくさんの
家族連れがいらして、もう満員でした(^^)
黄色い新幹線を見送った後にはとても暖かな気持ちに
包まれました。
投稿: たけひろ | 2011/03/03 22:04
うわぁ~ ドクターイエロー。。カメラに収めることができたんですね♪
私も1年位前だったでしょうか? 瀬田体育館に用事があって車を降りて歩いていると頭上を(瀬田体育館あたりは新幹線がすぐ近くに見えますものね) ドクターイエローが駆け抜けていきました。。 うわぁ。うわ。うわ。。と思っている一瞬の事でカメラも何も。。
一緒に居た人は「なんか珍しい新幹線やねぇ」と。。。(笑)
ドクターイエロー 幻ですね。
いつぞや、ドクターイエローを追っている人の番組がありましたが、今の時代 携帯メール。ツイッターがあるので案外。。早くから走ってくるのが予測できるようです。
あー 私もまた見たいなあ。
投稿: yume | 2011/03/05 16:15
yumeさんこんばんわ。
お返事遅くなりました。
今回がカメラを向けている目の前を通過した初めてのドクターイエロー
遭遇でした。
思っても見ないところですれ違ったりしたことありましたが、
でも、今回みたいにフラッと出かけたところで出会うのはとても
うれしいものでした。時間も調べようによっては分かることを
教えていただいたこともありましたが、また偶然によって出会う楽しみを
持ち続けてみたいと思います。
投稿: たけひろ | 2011/03/06 22:15
たけひろさんこんばんは。
フォレオ大津を教えていただきましてありがとうございます。
先日一度行ってとても感動したのですが、御礼が遅くなり申し訳ございません。
そして今度は家族に紹介して、すてきなひとときを過ごすことができました。
なんと、偶然ドクターイエローが来てくれたのです♪家族もとても喜んでいました。
おいしく食事もでき、たけひろさんにずっと感謝していました。
本当にありがとうございます。
完全にドクターイエローのファンになりました(笑)
また記事を書きたいと思いますが、取り急ぎ御礼申し上げます。
投稿: kayo | 2011/04/22 01:16
kayoさん こんにちわ。
いつもありがとうございます。kayoさんの前もドクターイエローが
駆け抜けたのですね。
ご家族の皆さんに笑顔を届けられてご紹介しただけですが
こちらもとてもうれしい気持ちになりました。
こちらこそまたよろしくお願いいたします。
投稿: たけひろ | 2011/04/24 17:07