京阪電車石坂線 石坂青春号 2011
2011年3月6日から27日までの間、京阪電車石坂線で毎年恒例となった
「電車と青春 21文字メッセージ」の入賞作品を車体に描くラッピング電車、
石坂青春号が運転されています。
よろしければ続きをどうぞ
電車に描かれる21文字メッセージ。
今年のテーマは「初恋・ありがとう」というものでたくさんのメッセージが集まった
そうです。その中から入賞作品が電車に掲示されています。
作品の詳しいことは主催されている
石坂線21駅の顔づくりグループのブログをご参照ください。
さて、今年の電車は619-620号車です。
電車のラッピングデザインは
京都芸術デザイン専門学校の空間デザインコースの皆さんによるもので、
ラッピング作業も行っていらっしゃいました。
今年の石坂青春号のラッピング。
つくしとミツバチが飛びかう春のイラストとなっています。
作品は電車の両側面、それぞれ中央のところに大きく
掲げられています。
今年の電車の前面を飾るヘッドマークです。
電車のラッピング。つくしのところ車内から見るとこんな感じです。
さて、今年からの取り組みとして、車内に掲示される入賞作品。
いつもでしたメッセージのみが掲示されていたのですが、
今回は、入賞作品からイメージされた絵画を添えて展示されるように
なっています。
今日は、時間があまりなかったので1両分のみしか写真は撮れていません。
車内の掲示のほか、今年は21文字メッセージのイベントして5周年記念ということで
いろいろなところで展示の催しが企画されています。
よろしければまたそちらにも足をお運びください。
« 新幹線展望テラスにてドクターイエローに出会う~フォレオ大津 | トップページ | びわ湖毎日マラソンと京阪電車など »
「趣味」カテゴリの記事
- 京阪特急70周年記念展示を見に行ってきました(2020.10.05)
- 国勢調査2020 PR電車 京阪石坂線(2020.09.22)
- 駅から戦国城めぐり 京阪石坂線 お城EXPO(2020.09.22)
- 京阪グループ110周年記念マーク(2020.08.15)
- 大津市 自動運転バスの実証実験 バスに乗ってきました(2020.07.19)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 2021年もよろしくお願いいたします(2021.01.01)
- 地方鉄道のオンラインショッピング(2020.12.30)
- JR九州観光列車36ぷらす3ポスターを京阪大津線で見かけました(2020.09.22)
- 駅から戦国城めぐり 京阪石坂線 お城EXPO(2020.09.22)
- 西武百貨店大津店の閉店 2020年8月31日(2020.09.06)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 2020年大津祭 渡御巡行(2020.12.29)
- 駅から戦国城めぐり 京阪石坂線 お城EXPO(2020.09.22)
- 西武百貨店大津店の閉店 2020年8月31日(2020.09.06)
- 京阪グループ110周年記念マーク(2020.08.15)
- 大津市 自動運転バスの実証実験 バスに乗ってきました(2020.07.19)
「鉄道」カテゴリの記事
- 京阪3000系プレミアムカー連結前の活躍(2021.02.20)
- 京阪電車 京阪線朝通勤時の女学生児童優先列車の終焉(2021.02.14)
- 京阪大津線700形旧塗装ラストラン~2021.2.1(2021.02.01)
- 2020年は新快速運転開始50周年でした(2020.12.31)
- 京阪5000系 5扉運用終焉へ(2020.12.30)
« 新幹線展望テラスにてドクターイエローに出会う~フォレオ大津 | トップページ | びわ湖毎日マラソンと京阪電車など »
コメント