京阪電車大津線 「星に願いを・七夕編」
京阪大津線の「願いの木・メッセージボード」で今、七夕メッセージが
寄せられています。
願いの木は、京阪石山・浜大津・別所駅に
メッセージボードは京阪膳所・京阪山科駅に設けられています。
よろしければ続きをどうぞ
季節柄、いろいろなメッセージが寄せられる京阪大津線の
メッセージボード・願いの木。
発表によると6月20日から始まっているそうです。
どんな様子になっているのかな?と見に行ってきました。
京阪山科駅 メッセージボードです。
京阪膳所駅 こちらも京阪山科駅と同じメッセージボードです。
次は別所駅 こちらは願いの木です。
皆さんの思いが寄せられる短冊、
いろいろと種類があります。係員さんの手作りだそうです。
こちらは浜大津駅です。
浜大津駅のホームの掲示板にも願いの木・メッセージボードの
七夕編のお知らせポスターが登場しています。
次は京阪石山駅。浜大津駅・別所駅と同じく願いの木があります。
京阪石山駅では駅員さんの手書きメッセージボードが
置いてあります。
駅で寄せられる短冊は七夕が終わると近江神宮へ奉納されて
祈願されます。
いつもなら駅の様子だけをとおもっていたら、京阪電車大津線の広告を
見ると、浜大津アーカスでも七夕メッセージを添えるイベントが行われて
いることを知りました。
こちらもたくさんの短冊が寄せられています。
アーカスに寄せられた短冊も近江神宮へ奉納されるようです。
« 琵琶湖汽船125周年記念PR電車~京阪大津線 | トップページ | 楽天イーグルス応援観戦記~2011 »
「趣味」カテゴリの記事
- 京阪特急70周年記念展示を見に行ってきました(2020.10.05)
- 国勢調査2020 PR電車 京阪石坂線(2020.09.22)
- 駅から戦国城めぐり 京阪石坂線 お城EXPO(2020.09.22)
- 京阪グループ110周年記念マーク(2020.08.15)
- 大津市 自動運転バスの実証実験 バスに乗ってきました(2020.07.19)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 2021年もよろしくお願いいたします(2021.01.01)
- 地方鉄道のオンラインショッピング(2020.12.30)
- JR九州観光列車36ぷらす3ポスターを京阪大津線で見かけました(2020.09.22)
- 駅から戦国城めぐり 京阪石坂線 お城EXPO(2020.09.22)
- 西武百貨店大津店の閉店 2020年8月31日(2020.09.06)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 2020年大津祭 渡御巡行(2020.12.29)
- 駅から戦国城めぐり 京阪石坂線 お城EXPO(2020.09.22)
- 西武百貨店大津店の閉店 2020年8月31日(2020.09.06)
- 京阪グループ110周年記念マーク(2020.08.15)
- 大津市 自動運転バスの実証実験 バスに乗ってきました(2020.07.19)
コメント