民都大阪の建築力~大阪歴史博物館「特別展」
大阪歴史博物館では2011年7月23日から9月25日まで
特別展「民都大阪の建築力」を開催しています。
詳しい内容やアクセス方法については
大阪歴史博物館の公式サイト
をご覧ください。
よろしければ続きをどうぞ
大阪歴史博物館へは
特集展示「懐かしい市電とバスのある風景のときに初めて訪れました。
このときに「次回の展示のお知らせ」として案内されていたのが
「民都大阪の建築力」という特別展です。
阪急天六ビル解体の頃より、いろいろ建築について教えて頂いたりして
少しずつ興味を持って調べたりしています。そこでは「大大阪」と呼ばれる時代が
あって、豪華絢爛な装飾の建物がたくさん建造されたという断片的なことしか
知ること出来ず、私にとって理解の助けになればと期待して出かけていきました。
NHK大阪放送局のエントランスと一緒になっているところから、
少し今回の特別展を知らせる展示が行われていました。
特別展の中は撮影禁止であったのですが、この大阪市中央公会堂の
建造時における設計コンペの応募作品の試料などが展示されていました。
こちらは大丸心斎橋店の壁画の原図です。
特別展の展示では設計の原図が数多く展示されていました。
近代建築ばかりかと思っていましたが、四天王寺の塔の図面や
昭和に復興された大阪城天守閣の図面など、目を見張るものばかりでした。
特別展のチラシです。
今回の特別展について、博物館のミュージアムショップで特別展図録として
展示されている貴重な資料数々を収録した書籍を販売されています。
大阪市内に残る近代建築の建物の事も少しばかり掲載されていて
街歩きの参考にしようと思っています。
さて、大阪歴史博物館での見学を終えた後、暑いさなかではありましたが
ちょっと気になって歩いて京阪天満橋駅へ目指しました。
今、京阪電車の駅で配布されているパンフレットに掲載されていた電車を眺める
ビューポイント。
一度行ってみたいと思っていました。
残り少なくなったテレビカーが走り去っていきます。
このスポットに到着する直前にこの車両を見かけいたので、折り返してやってくるのを
まってみました。が、いまだにこの付近の線路を「淀屋橋方面への線路」
「天満橋止めの線路」と勘違いすることがあって、待ってみたものの車両が良く見えませんでした。
7000系の7004-7054の編成です。
この車両、撮影から程なくして工場に検査に入ったということで
旧来の緑色のカラーで見たのがこれで最後の機会となりました。
さて、この場所での撮影次にやってきた3000系車両の撮影で切り上げました。
最後は京阪電車の話題となってしまいましたが、大阪歴史博物館の特別展
阪急梅田百貨店のステンドガラスの一部や大阪高島屋、堺筋の高島屋別館の
様子など、鉄道に少しばかりかかわることもあって、とても刺激を受ける展示でした。
« 阪急天六ビルその後/大阪くらしの今昔館 原信太郎さんの展示 | トップページ | 大津の京阪電車を愛する会主催の感謝祭に出かけてきました2011 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 2021年もよろしくお願いいたします(2021.01.01)
- 地方鉄道のオンラインショッピング(2020.12.30)
- JR九州観光列車36ぷらす3ポスターを京阪大津線で見かけました(2020.09.22)
- 駅から戦国城めぐり 京阪石坂線 お城EXPO(2020.09.22)
- 西武百貨店大津店の閉店 2020年8月31日(2020.09.06)
コメント
« 阪急天六ビルその後/大阪くらしの今昔館 原信太郎さんの展示 | トップページ | 大津の京阪電車を愛する会主催の感謝祭に出かけてきました2011 »
私も昨日、鉄道模型展とセットで?行って来ました。
「民都大阪の建築力」では、映像コーナーに釘付けになってしまって一時間ずっと見ていました。
「懐かしい市電とバスのある風景」の時に行ってないのがとても残念です。。
私はJRを利用しましたが、石山駅に着いたら 乙種輸送中の小田急電車が停車していて、ひさしぶりの遠出。。いろいろと盛りだくさんで楽しかったです。
投稿: yume | 2011/08/30 21:58
yumeさんこんばんわ。
いつもありがとうとございます。
実は、私も大阪くらしの今昔館と大阪歴史博物館と周って
きました。大阪歴史博物館からの帰りは天満橋まで歩いて
きました。
「民都大阪の建築力」、展示の内容のすばらしさに感動してきました。
「懐かしい市電とバスのある風景」のときは、7階だったか、
展示されているのはすばらしいものの、ちょっと物足りないなという
思いが少なからずあったのですが、今回の展示は、とても感銘を
受ける展示でした。
出かけていってよかったと思っています。
帰りは石山で、新車に出会えたのですね。京急の新車にも
yumeさんは出会ていらっしゃってうらやましいです。
投稿: たけひろ | 2011/08/30 22:29