京阪京橋駅での「大津祭」PRイベント
2011年9月18日、京阪電車京橋駅で大津祭のPRイベントが開催されました。
昨年2010年から始まった大津祭の京阪電車京橋駅での出囃子。
大津祭のマスコットキャラクターのちま吉くんもやってきます。
よろしければ続きをどうぞ
京阪電車京橋駅。京阪電車の改札を出ると早速威勢のいい声が聞こえてきましたので
何かな?と思うと、JR京橋駅との間で、こいや祭りというのが行われていました。
2つのお祭りが披露されるのかと思いつつ、大津祭の出囃子イベントのところへ
向かいます。
お囃子が始まっています。
ちょっと遠くから見てみます。出囃子イベントの様子です。
今年は13基ある曳山・囃し方のうち、西宮蛭子山の皆さんが演奏されています。
演目の間には、大津祭の紹介が行われています。
そうこうしているうちに、大津祭のマスコットキャラクターのちま吉くんが
紹介されました。
登場するなり、駆けつけるお子さんがいらっしゃって記念撮影が始まります。
続いては京阪電車の京橋駅を含む管区駅長さんのご挨拶がありました。
大津祭が開催される浜大津駅へは、京橋駅から京阪特急で三条駅へ。
地下鉄と京津線に乗り換えて是非京阪電車で!といったメッセージも
ありました。
最後にもう一曲演奏して、第一回目の出囃子が終わります。
今年は昨年のようにからくりを披露する「所望」がなく囃し方による
演奏のみでした。
動画がちょっと無くなってしまっていますが、弊ブログで昨年の
京橋駅での大津祭出囃子の様子です。
湖国三大祭の「大津祭」PRイベント~京阪京橋駅で開催
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
大津祭曳山連盟の公式サイトでも今回の出囃子を
紹介されています。
京阪京橋駅で「出囃子」してきました
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
« 京阪大津線 大津ジャズフェステバルPR電車走っています | トップページ | 大津まちなか食と灯りの祭2011 点灯式 »
「趣味」カテゴリの記事
- 京阪特急70周年記念展示を見に行ってきました(2020.10.05)
- 国勢調査2020 PR電車 京阪石坂線(2020.09.22)
- 駅から戦国城めぐり 京阪石坂線 お城EXPO(2020.09.22)
- 京阪グループ110周年記念マーク(2020.08.15)
- 大津市 自動運転バスの実証実験 バスに乗ってきました(2020.07.19)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 2021年もよろしくお願いいたします(2021.01.01)
- 地方鉄道のオンラインショッピング(2020.12.30)
- JR九州観光列車36ぷらす3ポスターを京阪大津線で見かけました(2020.09.22)
- 駅から戦国城めぐり 京阪石坂線 お城EXPO(2020.09.22)
- 西武百貨店大津店の閉店 2020年8月31日(2020.09.06)
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 大津祭の曳山巡行時間帯に京阪京津線区間運休へ(2019.09.29)
- 2018年大津祭を見に行ってきました(2018.10.08)
- 第四回関蝉丸芸能祭が開催されました(2018.05.28)
- 比叡山延暦寺への誘い号が運転されています 京阪石坂線(2018.04.30)
- びわ湖開き 葦たいまつ点火が行われました(2018.03.11)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 2020年大津祭 渡御巡行(2020.12.29)
- 駅から戦国城めぐり 京阪石坂線 お城EXPO(2020.09.22)
- 西武百貨店大津店の閉店 2020年8月31日(2020.09.06)
- 京阪グループ110周年記念マーク(2020.08.15)
- 大津市 自動運転バスの実証実験 バスに乗ってきました(2020.07.19)
« 京阪大津線 大津ジャズフェステバルPR電車走っています | トップページ | 大津まちなか食と灯りの祭2011 点灯式 »
コメント