京阪石坂線~21駅にある掲示板 見てきました
ここしばらく、ラッピング電車を中心に写真を撮っていて、気にかけていたものの
機会が無くご紹介できていませんでした。
京阪石坂線の21駅(浜大津駅と唐橋前駅を除く)には駅と地域や利用される方々を
結ぶ掲示板が設置されています。
掲示板といってもお知らせや作品展示などいろいろなことに使用されています。
2012年の1月終わりから2月にかけて見て来た様子です。
よろしければ続きをどうぞ。
京阪石坂線 石山寺から順を追ってご紹介していきます。
写真の撮り方が悪くて掲示板にいろいろと映り込んでいて
作品が見えづらいものになっているものがありますがどうぞ
ご了承ください。
石山寺駅です。
石山高校の美術部の作品です。
京阪石山駅です。
成安造形大学の学生さんの作品です。
粟津駅です。
粟津中学校の生徒さんの作品です。
瓦ヶ浜駅です。
膳所小学校の生徒さんの作品です。
中ノ庄駅です。
こちらも膳所小学校の生徒さんの作品です。」
膳所本町駅です。
膳所高校の学生さんの作品です。
錦駅です。
こちらも膳所小学校の生徒さんの作品です。
京阪膳所駅です。
滋賀短期大学の学生さんの作品です。
撮影した後、新しい作品に入れ替わっていました。
石場駅です。
石場クラブとして石場駅周辺の企業などで作られた
皆さんのお知らせが掲示されています。
島ノ関駅です。
滋賀短期大学附属高等学校の学生さんによる作品です。
三井寺駅です。
長等学区の地域のお知らせが掲示されています。
別所駅です。
大津商業高等学校の学生さんの作品です。
皇子山駅です。
皇子山中学校の生徒さんの新聞が掲示されています。
近江神宮前駅です。
志賀幼稚園の生徒さんの作品や、学区のお知らせなどが掲示されています。
南滋賀駅です。
こちらも志賀幼稚園や学区のお知らせが掲示されています。
滋賀里駅です。
せいパウロ幼稚園の生徒さんの作品が展示されています。
穴太駅です。
唐崎学区の社会福祉協議会、見たときには園児さんの作品が展示されていました。
松ノ馬場駅です。
日吉中学校の生徒さんの作品が展示されています。
坂本駅です。
比叡山高校の学生さんの作品が展示されています。
しばらく電車ばかりを見ていて、駅の掲示板を見る余裕が無かったのですが
久しぶりに周ってみました。
« 京阪電車大津線 ~バレンタイン~ 願いの木・メッセージボード | トップページ | JR大津駅西地区 再開発 2012年1月の様子 »
「趣味」カテゴリの記事
- 京阪特急70周年記念展示を見に行ってきました(2020.10.05)
- 国勢調査2020 PR電車 京阪石坂線(2020.09.22)
- 駅から戦国城めぐり 京阪石坂線 お城EXPO(2020.09.22)
- 京阪グループ110周年記念マーク(2020.08.15)
- 大津市 自動運転バスの実証実験 バスに乗ってきました(2020.07.19)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 2021年もよろしくお願いいたします(2021.01.01)
- 地方鉄道のオンラインショッピング(2020.12.30)
- JR九州観光列車36ぷらす3ポスターを京阪大津線で見かけました(2020.09.22)
- 駅から戦国城めぐり 京阪石坂線 お城EXPO(2020.09.22)
- 西武百貨店大津店の閉店 2020年8月31日(2020.09.06)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 2020年大津祭 渡御巡行(2020.12.29)
- 駅から戦国城めぐり 京阪石坂線 お城EXPO(2020.09.22)
- 西武百貨店大津店の閉店 2020年8月31日(2020.09.06)
- 京阪グループ110周年記念マーク(2020.08.15)
- 大津市 自動運転バスの実証実験 バスに乗ってきました(2020.07.19)
「鉄道」カテゴリの記事
- 京阪3000系プレミアムカー連結前の活躍(2021.02.20)
- 京阪電車 京阪線朝通勤時の女学生児童優先列車の終焉(2021.02.14)
- 京阪大津線700形旧塗装ラストラン~2021.2.1(2021.02.01)
- 2020年は新快速運転開始50周年でした(2020.12.31)
- 京阪5000系 5扉運用終焉へ(2020.12.30)
« 京阪電車大津線 ~バレンタイン~ 願いの木・メッセージボード | トップページ | JR大津駅西地区 再開発 2012年1月の様子 »
コメント