京阪石坂線 スウィートトレイン 走り始めました
京阪石坂線 まもなく 新しいラッピング電車登場2012年1月28日記事にてご紹介
したラッピング電車。先日の記事では、慌てて書いてしまったために、せっかくの
ラッピング電車の名前を間違えてしまったりデザインをされた皆様にはいろいろと
ご迷惑をおかけ申し訳ございません。
毎年、バレンタインデーが近づくと登場するラッピング電車です。
京都芸術デザイン専門学校
空間デザインコースの皆さんによる作品です。
スウィートトレインとて3月14日まで大津の街を走ります。
よろしければ続きをどうぞ
今年はちょっと運転期間が長くなっているスウィートトレイン。
600形601-602号車が抜擢されています。
坂本駅にて。602号車です。
602号車の副標を撮影します。
601車です。
601号車側の副標です。
坂本から石山寺駅まで乗りとおしました。
2月のヘッドマークをつけているきかんしゃトーマス号と並んでいます。
石山寺で先発のきかんしゃトーマス号にのって近江神宮前駅へ。
スウィートトレインがやってくるのを待ちます。
あわただしいですが側面の写真を撮ります。
2両目の時にはもう電車は動き始めています。
折り返し、石山寺行きとして入線してくるのを待ちます。
ここでウカッとしていたのが、冬場の午後、日が傾くのが早くホームの屋根の
影が電車に映りこんでしまうのを忘れていました。
また今度、影がかからない写真を撮りなおそうとおもっています。
スウィートトレインを順を追って見ていきます。
今回も素敵なデザインの電車です。
ラッピング電車を製作されたのは京都芸術デザイン専門学校の空間デザインコース
の皆さんです。
隣にマザーレイク号が入線してきました。
坂本方でも電車を写しておこうと移動すると、マザーレイク号の運転席に
たくさん乗務員の方がいらっしゃったので何事かな?と思ってみると
新しい運転士さんになるための実習が始まっているようでした。
マザーレイク号が出発した後、発車を待つスウィートトレイン。
車内に日が差し込んできて、床面にいろいろな模様を映し出していました。
これまでのラッピング電車でも気がついていればもっと写真に残せたのにと
後悔しています。
スウィートトレインを一旦浜大津駅で下車して見送ります。
次に再会したのは石場駅。
浜大津交差点を坂本方面へ走る去るところです。
いろいろ思うところあって再び石場駅。
あたりも薄暗くなって電車もライトを燈しています。
今日の撮影を切り上げようと坂本から電車に乗っていると思いかけず
皇子山駅でスウィートトレインとウィンターイルミネーショントレインが並びました。
欲を言えばきりがないのですが、撮れただけでもよしとしました。
お互いの電車が発車して行きます。
京阪大津線ではバレンタインにあわせて「大切な人に心をこめて伝えよう」と題して
願いの木・ボートとしてメッセージカードを添えるイベントが
京阪石山・京阪膳所・京阪山科・浜大津の各駅にて行われています。
スウィートトレインと共に京阪大津線もバレンタインの雰囲気になってきました。
« 京阪石坂線 まもなく 新しいラッピング電車登場 | トップページ | 国道161号線 浜大津交差点付近車線拡張へ »
「趣味」カテゴリの記事
- 京阪特急70周年記念展示を見に行ってきました(2020.10.05)
- 国勢調査2020 PR電車 京阪石坂線(2020.09.22)
- 駅から戦国城めぐり 京阪石坂線 お城EXPO(2020.09.22)
- 京阪グループ110周年記念マーク(2020.08.15)
- 大津市 自動運転バスの実証実験 バスに乗ってきました(2020.07.19)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 2021年もよろしくお願いいたします(2021.01.01)
- 地方鉄道のオンラインショッピング(2020.12.30)
- JR九州観光列車36ぷらす3ポスターを京阪大津線で見かけました(2020.09.22)
- 駅から戦国城めぐり 京阪石坂線 お城EXPO(2020.09.22)
- 西武百貨店大津店の閉店 2020年8月31日(2020.09.06)
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 大津祭の曳山巡行時間帯に京阪京津線区間運休へ(2019.09.29)
- 2018年大津祭を見に行ってきました(2018.10.08)
- 第四回関蝉丸芸能祭が開催されました(2018.05.28)
- 比叡山延暦寺への誘い号が運転されています 京阪石坂線(2018.04.30)
- びわ湖開き 葦たいまつ点火が行われました(2018.03.11)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 2020年大津祭 渡御巡行(2020.12.29)
- 駅から戦国城めぐり 京阪石坂線 お城EXPO(2020.09.22)
- 西武百貨店大津店の閉店 2020年8月31日(2020.09.06)
- 京阪グループ110周年記念マーク(2020.08.15)
- 大津市 自動運転バスの実証実験 バスに乗ってきました(2020.07.19)
「鉄道」カテゴリの記事
- 京阪3000系プレミアムカー連結前の活躍(2021.02.20)
- 京阪電車 京阪線朝通勤時の女学生児童優先列車の終焉(2021.02.14)
- 京阪大津線700形旧塗装ラストラン~2021.2.1(2021.02.01)
- 2020年は新快速運転開始50周年でした(2020.12.31)
- 京阪5000系 5扉運用終焉へ(2020.12.30)
« 京阪石坂線 まもなく 新しいラッピング電車登場 | トップページ | 国道161号線 浜大津交差点付近車線拡張へ »
コメント