京阪石坂線~琵琶湖汽船125周年記念号が模様替えのようです
2012年3月20日の話です。
石坂青春号を見に京阪電車に乗って近江神宮前駅に降り立つと602号車に
副標が取り付けられているのが見えました。
車庫の外から眺めるとミシガンの就航30周年記念のようなデザインに見えました。
よろしければ続きをどうぞ
車庫では600形601-602号車が洗車台のある線に止まっていました。
車体のラッピングを見ると琵琶湖汽船125周年記念としてこれまで600形
617-618号車に掲げられていた鳥瞰図などのイラストと同じ様に見受けられるものや
新しいデザインのマークがドアのところについているのが見えました。
円形のステッカー。副標と同じ大きさだなぁと以前から思っていましたが、
ついに電車前面を飾るようです。
これまで、琵琶湖汽船のPRに努めてきた617-618号車。
お正月には元気に走っているところを見ていました。
そういえば、最近見かけないなと思っていました。どうしたのでしょうか。
601-602号車も営業に付くところを早く見てみたいものです。
« 叡山電車~がんばろう!東日本の鉄道トレイン運転中 | トップページ | 京阪石坂線 電車と青春21文字メッセージ2012 書籍発売 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 2021年もよろしくお願いいたします(2021.01.01)
- 地方鉄道のオンラインショッピング(2020.12.30)
- JR九州観光列車36ぷらす3ポスターを京阪大津線で見かけました(2020.09.22)
- 駅から戦国城めぐり 京阪石坂線 お城EXPO(2020.09.22)
- 西武百貨店大津店の閉店 2020年8月31日(2020.09.06)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 2020年大津祭 渡御巡行(2020.12.29)
- 駅から戦国城めぐり 京阪石坂線 お城EXPO(2020.09.22)
- 西武百貨店大津店の閉店 2020年8月31日(2020.09.06)
- 京阪グループ110周年記念マーク(2020.08.15)
- 大津市 自動運転バスの実証実験 バスに乗ってきました(2020.07.19)
「鉄道」カテゴリの記事
- 京阪3000系プレミアムカー連結前の活躍(2021.02.20)
- 京阪電車 京阪線朝通勤時の女学生児童優先列車の終焉(2021.02.14)
- 京阪大津線700形旧塗装ラストラン~2021.2.1(2021.02.01)
- 2020年は新快速運転開始50周年でした(2020.12.31)
- 京阪5000系 5扉運用終焉へ(2020.12.30)
« 叡山電車~がんばろう!東日本の鉄道トレイン運転中 | トップページ | 京阪石坂線 電車と青春21文字メッセージ2012 書籍発売 »
コメント