びわ湖毎日マラソン~京阪電車大津線PR電車など
2012年3月4日 冷たい雨が降りしきる中、今年もびわ湖毎日マラソンが
滋賀県大津市の皇子山陸上競技場を発着点として開催されました。
湖国に春を告げるマラソンレースとして紹介されることもありますが
今年もお天気が悪く、寒い日でした。
今年はもたもたしていて、とりあえず競技場に行ったということぐらいですが
よろしければ続きをどうぞ
皇子山陸上競技場前を走る京阪石坂線。2月中ごろからびわ湖毎日マラソンをPRする
電車が走っていました。
この電車、先日、弊ブログで紹介しようとしたときは訳あって近江神宮前駅で撮影
していなかったのですが、今日やっとその機会に恵まれました。
さて、京阪石坂線別所駅から降りて皇子山陸上競技場へ向かうところに
応援ブースなどいろいろなお店が並んでいました。
早速、おおつ光くんと出会いました。
今年もハンバーガーなどを買っていこうとおもいましたが、たくさんの方が
並んでいらっしゃってマラソンスタートに間に合わないほどでした。
スタンドに入るにはもうたくさんの方が詰め掛けていらっしゃるので
例年通り芝生席のところへ入りました。
スタンドのようすです。
遠くのほうで、スターターが大津市長であることが紹介されていましたが
この場所からは良く分かりませんでした。
そんなことを気にしているうちに、あっという間にレースが始まってしまいました。
選手の皆さんが目の前を通過していくのを待ちます。
カメラに助けられていますが、私が見ていたのはこんな場所でした。
トラックを一周するだけですが随分、選手の列が長くなっています。
昨年か一昨年か、トラック周回の回数を間違えるというアクシデントが
あったからか、選手が間違えないような配慮がされていました。
さて、選手が競技場を出発すると、沿道で応援されようとする皆さんで別所駅が
大混雑します。
ホームには助役さんが安全確認をされていらっしゃいました。
この後、今年は思いがあって浜大津港交差点のところでマラソンレースを観戦することに
しました。国道161号線の拡張工事が始まりつつあり、情景が変わると思ったからです。
通行する自動車の姿が見えなくなったなと思うと大会の運営車が走ってきました。
レーストップを走る選手がやってきました。
今年はトラックに入ってからのレースが白熱したようなのですがそんなことは知らずに
この一枚をとって観戦を終えることにしました。
« 京阪石坂線 石坂青春号2012 まもなく走り始めます | トップページ | 京阪石坂線 石坂青春号2012 運転しています »
「趣味」カテゴリの記事
- 京阪特急70周年記念展示を見に行ってきました(2020.10.05)
- 国勢調査2020 PR電車 京阪石坂線(2020.09.22)
- 駅から戦国城めぐり 京阪石坂線 お城EXPO(2020.09.22)
- 京阪グループ110周年記念マーク(2020.08.15)
- 大津市 自動運転バスの実証実験 バスに乗ってきました(2020.07.19)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 2021年もよろしくお願いいたします(2021.01.01)
- 地方鉄道のオンラインショッピング(2020.12.30)
- JR九州観光列車36ぷらす3ポスターを京阪大津線で見かけました(2020.09.22)
- 駅から戦国城めぐり 京阪石坂線 お城EXPO(2020.09.22)
- 西武百貨店大津店の閉店 2020年8月31日(2020.09.06)
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 大津祭の曳山巡行時間帯に京阪京津線区間運休へ(2019.09.29)
- 2018年大津祭を見に行ってきました(2018.10.08)
- 第四回関蝉丸芸能祭が開催されました(2018.05.28)
- 比叡山延暦寺への誘い号が運転されています 京阪石坂線(2018.04.30)
- びわ湖開き 葦たいまつ点火が行われました(2018.03.11)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 2020年大津祭 渡御巡行(2020.12.29)
- 駅から戦国城めぐり 京阪石坂線 お城EXPO(2020.09.22)
- 西武百貨店大津店の閉店 2020年8月31日(2020.09.06)
- 京阪グループ110周年記念マーク(2020.08.15)
- 大津市 自動運転バスの実証実験 バスに乗ってきました(2020.07.19)
「鉄道」カテゴリの記事
- 京阪3000系プレミアムカー連結前の活躍(2021.02.20)
- 京阪電車 京阪線朝通勤時の女学生児童優先列車の終焉(2021.02.14)
- 京阪大津線700形旧塗装ラストラン~2021.2.1(2021.02.01)
- 2020年は新快速運転開始50周年でした(2020.12.31)
- 京阪5000系 5扉運用終焉へ(2020.12.30)
« 京阪石坂線 石坂青春号2012 まもなく走り始めます | トップページ | 京阪石坂線 石坂青春号2012 運転しています »
コメント