夜市でにぎわう商店街と京阪電車大津線
京阪電車石坂線には石山商店街の中を通る踏切があり、京津線では
ナカマチ・菱屋町商店街を横切るところがあります。
夏になると商店街で夜市が開催されて、この日ばかりは夜になっても
大勢のお客さんで商店街がにぎわいます。
商店街が夏祭りでにぎわっているところと京阪電車を一緒に写したいと
思って出かけてきました。
よろしければ続きをどうぞ
京津線が通るナカマチ・菱屋町商店街の夜市は残念ながら年1回の
開催で、2012年分は7月28日に開催されました。
石山商店街は今年は3回開催が予定されているそうで、ポスターにて
見かけました。次は8月4日だそうです。
JR/京阪石山駅を発着するバスが通る商店街の道ですが、午後6時から
歩行者天国となって大勢の方でにぎわいます。
いつものように早く着いてしまったので、しばらく踏切にで電車を見ていました。
あまりにも暑いので近くにある平和堂に立ち寄って涼みに行ったりしていると
ようやく夜市が始まりました。
思いかげないところで、琵琶湖汽船125周年記念のラッピング電車に
7月はミシガンへの乗船券が小学生は無料になるお知らせが追加されて
いました。とっさの事だったのでうまく写真には収められませんでした。
午後6時を過ぎてだんだんと浴衣姿の女性も多く見かけるようになってきました。
商店街の夜市というと、いろいろなお店が出店されていて、時間がたつにつれ
屋台のいいにおいや元気な掛け声が伝わってきました。
再び踏切にやってきて、近くに出ていたお店でタピオカ入りのミルクティーを飲んで
一息ついていると、先日より走り始めたちはやふるラッピング電車が通っていきました。
たまたま踏切にて電車の通過を待っていた女性の皆さんがびっくりした様子でした。
あたりもだんだんと薄暗くなってきました。
ここで撮影したい電車があったのでずっと待っています。
撮りたい電車とはこの夏も大好評の京阪大津線ビール電車です。
思いが空回りしすぎて、思っているような写真にならなかったのが残念です。
石山商店街とはここでお別れして、今度はナカマチ・菱屋町商店街を目指します。
浜大津駅から降りて、すぐに京津線の京都方面行き列車がやってくるのが
分かっていたので、走っていきました。
しかし、残念なことに自動車がとてもよいタイミングで駆け抜けました。
さきに商店街の様子を見に行きます。
夜市の大きな提灯が掲げられています。
こちらもいろいろなお店が出ていました。
商店街のお店で良く冷えたアイスコーヒーと地元産のトマトを買っていると
浜大津行きの電車がすぐそばまでやってきていました。
折り返しの京都方面行き電車を待ちます。
夜市の大きな提灯と京阪電車京津線。この写真にて良しとしました。
ナカマチ商店街も夜市は大勢のお客さんでにぎわっています。
商店街の中にある大津祭曳山展示館前では大道芸の催しが行われていました。
うまいことバランスをとって成功されていらっしゃいました。
大津の商店街といえば普段は残念ながらさびしい姿のことが多いのですが、
100円商店街やこの夜市の時には大勢のお客さんで賑わい、楽しそうな商店街の
脇を駆け抜ける京阪電車の姿をこれからも撮って行こうと思います
« 京阪大津線~ちはやふるラッピングトレイン運転中 | トップページ | 京阪石坂線 牛肉サミット2012 PR電車が走っています。 »
「趣味」カテゴリの記事
- 京阪特急70周年記念展示を見に行ってきました(2020.10.05)
- 国勢調査2020 PR電車 京阪石坂線(2020.09.22)
- 駅から戦国城めぐり 京阪石坂線 お城EXPO(2020.09.22)
- 京阪グループ110周年記念マーク(2020.08.15)
- 大津市 自動運転バスの実証実験 バスに乗ってきました(2020.07.19)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 2021年もよろしくお願いいたします(2021.01.01)
- 地方鉄道のオンラインショッピング(2020.12.30)
- JR九州観光列車36ぷらす3ポスターを京阪大津線で見かけました(2020.09.22)
- 駅から戦国城めぐり 京阪石坂線 お城EXPO(2020.09.22)
- 西武百貨店大津店の閉店 2020年8月31日(2020.09.06)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 2020年大津祭 渡御巡行(2020.12.29)
- 駅から戦国城めぐり 京阪石坂線 お城EXPO(2020.09.22)
- 西武百貨店大津店の閉店 2020年8月31日(2020.09.06)
- 京阪グループ110周年記念マーク(2020.08.15)
- 大津市 自動運転バスの実証実験 バスに乗ってきました(2020.07.19)
「鉄道」カテゴリの記事
- 京阪3000系プレミアムカー連結前の活躍(2021.02.20)
- 京阪電車 京阪線朝通勤時の女学生児童優先列車の終焉(2021.02.14)
- 京阪大津線700形旧塗装ラストラン~2021.2.1(2021.02.01)
- 2020年は新快速運転開始50周年でした(2020.12.31)
- 京阪5000系 5扉運用終焉へ(2020.12.30)
« 京阪大津線~ちはやふるラッピングトレイン運転中 | トップページ | 京阪石坂線 牛肉サミット2012 PR電車が走っています。 »
コメント