京阪大津線開業100周年記念スタンプラリー・パネル展示が開催中です
開業100周年を迎えた京阪大津線。
2012年7月21日から京阪大津線でスタンプラリーが開催されています。
また8月1日から京津線の各駅で写真パネル展示も行われています。
スタンプラリーとあわせて8月1日より始まったパネル展示を
見にいってきました。
よろしければ続きをどうぞ。
京阪大津線開業100周年記念スタンプラリーは
京津線京阪山科・浜大津駅と石坂線坂本・皇子山・京阪石山駅の5駅に
設置されているスタンプを集めて、近江神宮前駅もしくは四宮駅の事務所に
向かうと記念品と交換してもらえるものです。
スタンプラリー台紙は駅改札の係員さんに伝えればいただけます。
スタンプが置かれている駅には昔の駅の姿を伝える写真パネルが
展示されています。
浜大津駅です。
写真を撮っていると、早速スタンプを押しにいらっしゃる方にお会いしました。
浜大津駅のスタンプ台です。
次は京阪山科駅に向かいます。
スタンプ台の上に展示されている写真パネルです。
乗車位置目印の「準急」。今の視点をもって1997年に戻れれば、
たくさんこういったものにもカメラを向けていたのにと一枚も撮っていないのに
後悔しています。
写真パネルと同じ様な構図で現在の京阪山科駅です。
京阪山科駅では、御陵から三条駅までの京津線各駅の写真が
展示されています。
京津線開業当時の路線図と共に沿革と各駅の年表が記されています。
駅の写真はちょっと光が映りこんでしまって撮るのは難しいです。
ここでスタンプラリーから少しはなれて、京津線写真パネル展示を
見て行きます。
四宮駅です。
四宮駅の年表です。
京津線の晩年は三条~四宮間の各停が折り返すのに使用していた中線。
私は生まれていませんが、意外と最近の事だったのかとびっくりしました。
次は追分駅です。
追分駅の年表。
駅のところを撮るのを忘れてしまいました。
追分駅の写真パネルです。
こちらは私にとってはなじみが薄い500形車両。
写真を取り出した頃にはもう700形に改造されていました。
次は大谷駅。
ここも年表を取り忘れています。
パネル展は改札のところにありました。
今日訪れたところ、どうも1枚の写真が落ちてしまっていたようです。
キップ売り場のところにおいてありました。
ここにも500形車両の写真がありました。
このような機会を通して今まで見たことのない写真を拝見できるのは
とてもうれしいかぎりです。
上栄町駅です。
浜大津行きホームにある写真パネルです。
京津線準急のびわ湖遊覧船連絡の副標も私にとっては撮る機会が
ありませんでした。
上栄町駅の京阪山科・京都方面行きホームの展示です。
かつてあった上関寺駅のことも紹介されています。
さて、再び浜大津駅に戻ってきてスタンプラリーに戻ります。
石坂線では京阪石山駅・皇子山駅、坂本駅にあります。
京阪石山駅です。
写真パネル展示はこちらです。
次は坂本駅。
スタンプはこちらにありました。
写真パネル展示はこちらです。
坂本駅では大津線開業100周年記念スタンプラリーのスタンプのほかに
最近は見かけなくなって久しい、坂本駅のスタンプも置かれていました。
今日はスタンプ帖持っていなかったので、ラリー台紙の裏に押してきました。
京阪大津線開業100周年スランプラリー。
最後の駅としたのは皇子山駅です。
写真パネルはこちらです。
皇子山駅を含む京阪石坂線各駅には掲示板が設置されています。
皇子山駅での掲示板は今こんな展示になっていました。
少し寄り道していますがスタンプ 5駅すべて集めて
近江神宮前駅もしくは四宮駅の駅事務所に持っていくと
今年の9月に運転開始が予定されている京阪特急色の600形
ペーパークラフトがもらえます。
スタンプの図柄も素敵なものばかりですので是非、ご参加になって
ご覧いただければ幸いです
« 京阪石坂線 牛肉サミット2012 PR電車が走っています。 | トップページ | 2012年びわ湖大花火大会~京阪大津線 »
「趣味」カテゴリの記事
- 京阪特急70周年記念展示を見に行ってきました(2020.10.05)
- 国勢調査2020 PR電車 京阪石坂線(2020.09.22)
- 駅から戦国城めぐり 京阪石坂線 お城EXPO(2020.09.22)
- 京阪グループ110周年記念マーク(2020.08.15)
- 大津市 自動運転バスの実証実験 バスに乗ってきました(2020.07.19)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 2021年もよろしくお願いいたします(2021.01.01)
- 地方鉄道のオンラインショッピング(2020.12.30)
- JR九州観光列車36ぷらす3ポスターを京阪大津線で見かけました(2020.09.22)
- 駅から戦国城めぐり 京阪石坂線 お城EXPO(2020.09.22)
- 西武百貨店大津店の閉店 2020年8月31日(2020.09.06)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 2020年大津祭 渡御巡行(2020.12.29)
- 駅から戦国城めぐり 京阪石坂線 お城EXPO(2020.09.22)
- 西武百貨店大津店の閉店 2020年8月31日(2020.09.06)
- 京阪グループ110周年記念マーク(2020.08.15)
- 大津市 自動運転バスの実証実験 バスに乗ってきました(2020.07.19)
「鉄道」カテゴリの記事
- 京阪3000系プレミアムカー連結前の活躍(2021.02.20)
- 京阪電車 京阪線朝通勤時の女学生児童優先列車の終焉(2021.02.14)
- 京阪大津線700形旧塗装ラストラン~2021.2.1(2021.02.01)
- 2020年は新快速運転開始50周年でした(2020.12.31)
- 京阪5000系 5扉運用終焉へ(2020.12.30)
« 京阪石坂線 牛肉サミット2012 PR電車が走っています。 | トップページ | 2012年びわ湖大花火大会~京阪大津線 »
コメント