えいでんでGO!GO!加茂川マコトちゃんをさがせ!~叡山電車
2012年7月14日から9月2日までの間、叡山電車と出町商店街の夏休み
特別企画として、出町商店街のマスコットガール加茂川マコトちゃんを探せ
という謎解き体験イベントが開催されています。
叡山電車・京阪電車の拠点の駅、出町柳駅の近くにある出町商店街に
マスコットガール、加茂川マコトちゃんがいることすら知らなかったのですが
せっかくの機会でしたので参加してみることにしました。
よろしければ続きをどうぞ。
夏休みの間、叡山電車出町柳駅の駅長に任命された加茂川マコトちゃんが
行方不明になったというので、手がかりを見つけて、居場所をさがすという
イベントです。
出町柳駅には等身大の加茂川マコトちゃんが迎えてくれます。
叡山電車では、いろいろ特典のついた1DAYキップを発売していますが、
この出町商店街との企画については、この謎解き体験イベント専用の
1DAYキップが発売されています。
こちらが叡電1DAY「まことキップ」です。
叡山電車はワンマン運転なので、このマコトちゃんを見せて電車を乗り降りします。
このキップには応募ハガキと出町商店街の協賛しているお店の割引券が
ついています。
謎解きイベント、まず一番最初の加茂川マコトちゃんを探すヒントがこのキップに
書いてあります。そのヒントをもとに、次のヒントがある場所をたどっていくというものです。
鉄道の事しか知らない私にとってはとても難しいもので、途中でくじけそう
になりました。
夏休みの1日。せっかくなのでえいでんをのんびり全線乗ってきました。
加茂川マコトちゃんのイラストが書いたヘッドマークがついている電車も
走っているそうなのですが、私が行ったときは車庫にいたようで見かけません
でした。
八瀬比叡山口駅です。
電車には虫を取る網と虫かごを持った親子連れなどでにぎわっていました。
駅の外では賑やかな声が聞こえてきたので、見に行くと川遊びされている方が
たくさんいらっしゃいました。
私は、乗ってきた電車で今度は鞍馬方面へ。
車内の内装で涼を感じさせる色づかいもあまり見られなくなりました。
薄緑の内壁と青色の座席です。
宝ヶ池駅で鞍馬方面行き電車と乗り換えます。
叡山電車の看板列車。きらら号。こちらにもイラストヘッドマークが
取り付けられていました。
鞍馬駅まで来ると、さすがにちょっと涼しく感じられて、少し休憩していました。
叡山電車の出町柳駅に戻ってきました。
続いては出町商店街に向かいます。
いつもは百貨店などで出張販売されるところを見かけると必ず買い求めている
出町ふたばの豆大福が発売されているお店がある商店街です。
この日も大勢のお客さんが買い求めにいらっしゃっています。
出町商店街です。
マスコットガールの加茂川マコトちゃんの関連する商品も発売されています。
叡山電車出町柳駅でもグッズ販売されています。
叡電1DAY「マコトきっぷ」に協賛されているお店のひとつはこんな
お知らせポスターがありました。
商店街を歩いてみて気がついたのですが、本当に近くにマツモト模型と
いう老舗の鉄道模型屋さんがあります。訪れた日は定休日でした。
さて、行方不明になった駅長加茂川マコトちゃんを探すというイベントの本題。
途中でくじけそうになりつつもキーワードはすべて見つけたものの、その日のうちは
答えが分からず。2日ぐらいかけて、やっと答えがひらめいて、無事に応募ハガキを
投函してきました。
特典があたるといいですが、どうなることでしょうか。
暑い1日でしたがとても楽しく過ごすことができました。
これからもいろいろなイベントがあるといいなと思います
« 琵琶湖汽船125周年記念 近江八景めぐりクルーズ | トップページ | 京都公営交通100周年記念 市電クイズラリー »
「趣味」カテゴリの記事
- 京阪特急70周年記念展示を見に行ってきました(2020.10.05)
- 国勢調査2020 PR電車 京阪石坂線(2020.09.22)
- 駅から戦国城めぐり 京阪石坂線 お城EXPO(2020.09.22)
- 京阪グループ110周年記念マーク(2020.08.15)
- 大津市 自動運転バスの実証実験 バスに乗ってきました(2020.07.19)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 2021年もよろしくお願いいたします(2021.01.01)
- 地方鉄道のオンラインショッピング(2020.12.30)
- JR九州観光列車36ぷらす3ポスターを京阪大津線で見かけました(2020.09.22)
- 駅から戦国城めぐり 京阪石坂線 お城EXPO(2020.09.22)
- 西武百貨店大津店の閉店 2020年8月31日(2020.09.06)
「鉄道」カテゴリの記事
- 京阪3000系プレミアムカー連結前の活躍(2021.02.20)
- 京阪電車 京阪線朝通勤時の女学生児童優先列車の終焉(2021.02.14)
- 京阪大津線700形旧塗装ラストラン~2021.2.1(2021.02.01)
- 2020年は新快速運転開始50周年でした(2020.12.31)
- 京阪5000系 5扉運用終焉へ(2020.12.30)
« 琵琶湖汽船125周年記念 近江八景めぐりクルーズ | トップページ | 京都公営交通100周年記念 市電クイズラリー »
コメント