京阪石坂線 「ときめき坂ハロウィン」ラッピング電車
京阪石坂線では、10月27日と28日に膳所駅前から大津パルコに向かう商店街など
一帯でハロウィンイベントが行われます。
このイベントにあわせて京阪電車石坂線では「ときめき坂ハロウィン」ラッピング電車が
走り始めています。
今回のラッピング電車も成安造形大学、谷川智美さんによるデザインです。
よろしければ続きをどうぞ
おそらく、最初に予定されていたラッピング作業の日は、台風接近に伴う
悪天候のために延期されたのだろうとかと思っていますが、電車は10月4日
から走り始めたそうです。
電車は700形703-704号車です。
電車のデザインは先に記しましたが、京阪石坂線のラッピング電車を多くデザインされる
成安造形大学です。ハロウィンラッピング電車は谷川智美さんの作品です。
近江神宮前駅でいつものように撮影します。
特急色の電車との並びです。
ハロウィン電車の全景です。
坂本方の先頭車です。
順を追って電車の側面を眺めていきます。
電車の前面には良く目立つ素敵なイラストです。
側面にはハロウィンで良く見かけるオレンジ色のカボチャのイラストが
あります。
窓のイラストを車内から見たらこんな様子です。
ほかにも車内からでもラッピングを楽しめる窓があります。
ZeZeときめき坂ハロウィンは10月27日と28日に催し物が開催されます。
楽しい催し物になればいいなと思います
« 大津祭 本祭 2012 行われました。 | トップページ | 第4回 大津ジャズフェステバル 初日の様子 »
「趣味」カテゴリの記事
- 京阪特急70周年記念展示を見に行ってきました(2020.10.05)
- 国勢調査2020 PR電車 京阪石坂線(2020.09.22)
- 駅から戦国城めぐり 京阪石坂線 お城EXPO(2020.09.22)
- 京阪グループ110周年記念マーク(2020.08.15)
- 大津市 自動運転バスの実証実験 バスに乗ってきました(2020.07.19)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 2021年もよろしくお願いいたします(2021.01.01)
- 地方鉄道のオンラインショッピング(2020.12.30)
- JR九州観光列車36ぷらす3ポスターを京阪大津線で見かけました(2020.09.22)
- 駅から戦国城めぐり 京阪石坂線 お城EXPO(2020.09.22)
- 西武百貨店大津店の閉店 2020年8月31日(2020.09.06)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 2020年大津祭 渡御巡行(2020.12.29)
- 駅から戦国城めぐり 京阪石坂線 お城EXPO(2020.09.22)
- 西武百貨店大津店の閉店 2020年8月31日(2020.09.06)
- 京阪グループ110周年記念マーク(2020.08.15)
- 大津市 自動運転バスの実証実験 バスに乗ってきました(2020.07.19)
「鉄道」カテゴリの記事
- 京阪3000系プレミアムカー連結前の活躍(2021.02.20)
- 京阪電車 京阪線朝通勤時の女学生児童優先列車の終焉(2021.02.14)
- 京阪大津線700形旧塗装ラストラン~2021.2.1(2021.02.01)
- 2020年は新快速運転開始50周年でした(2020.12.31)
- 京阪5000系 5扉運用終焉へ(2020.12.30)
コメント