京阪旧3000系特急車 最後のお正月
2013年春に営業運転を終えると伝えられてきた京阪旧3000系特急車。
先日ついに、通常の営業運転の最終日が3月10日。臨時運転での
最終日が3月31日と発表されました。
旧3000系特急車として最後のお正月輸送につめる姿を
見てきました。
よろしければ続きをどうぞ
2013年もお正月休みが終わりに近づいた1月6日。
私としては最後を向かえる前に一度は、大阪方の複々線を駆け抜ける
旧3000系を撮っておきたいなと思って出かけました。
お正月の光景として
三条駅では駅員さんの書初めが飾られていました。
三条駅の沿線社寺への案内です。
三条駅のメッセージボードです。
さて列車に乗り、ここでもとって行きたいなと思って早速下車したのが
鳥羽街道駅。
出町柳行き列車が通過するとまもなく、鳩マークが見えてきました。
気が早いので、こんな姿からシャッターを切り始めています
もうここで撮影することはないだろうと思いながらファインダー越しに
旧3000系特急車を見続けます。
ここで隣のJR奈良線103系電車が併走していることに気がつきました。
鳥羽街道駅で旧3000系特急車を見送ります。
後続の列車に乗って追いかけつつ、車中でどこで撮ろうかと
考えて、降り立ったのは滝井駅です。
はるか彼方、森小路駅辺りを通過するころぐらいからその姿を
追い続けます。
8000系特急車の通過も見届けます。
千林で特急車がすれ違います。
旧3000系がやってきます。
大阪方の複々線を疾走する旧3000系の姿です。
振り返って見送ります。
ここで見送ったあと次は、淀屋橋駅で撮影しようと思っていたので
しばらく時間があったので滝井→千林とちょっと歩いてみました。
滝井駅のお正月メッセージです。
千林の写真は撮り忘れてしまって、次は天満橋駅です。
京阪沿線社寺のご案内が出ているのもお正月の光景です。
天満橋駅ではこんな駅スタッフの皆さんの手作りによるお知らせも
見かけました。
「伏見五福めぐり」のお知らせです。
北浜駅からはいつも同じではつまらないので目先を変えるためにも
歩いてみることにしました。北浜駅を出てライオンの石像にびっくりしました。
再び地下に降りて淀屋橋駅へ。
駅サインで黄色・赤色もあるのかといまさらながら思いました。
淀屋橋駅のお正月飾りです。
淀屋橋駅の沿線社寺の案内。
特急カラーであるのがうれしかったです。
石清水八幡宮のお知らせも大きく案内されていました。
淀屋橋駅にて。
こんな写真を撮りたいなと思っていました。
旧3000系が到着するとうまく行きませんでした。
乗車位置まで移動します。
5代目おけいはんのポスターに変わっていました。
淀屋橋駅にて。
5代目おけいはんさんのポスターも新しい作品が出来ています。
淀屋橋駅の駅出口案内。
淀屋橋駅で日中1・2番のりばからの電車がなくなって久しいですが、
駅の柱の案内です。
淀屋橋駅の改札を通り、階段を下りてこの姿を見ることが出来るのも
あとわずかになってしまいました。
この特急にのって出町柳まで。お正月休みの昼下がり、ゆったりとした
車内の雰囲気にて過ごすのもこれが最後と思って過ごしました。
冬の日差しが窓桟に差し込みます。
京橋を出て、複々線を走る旧3000系車内。
車窓右手に山崎の山並みが見えてきました。
橋本付近ですれ違った3000系特急。
大阪方では晴れていた空でしたが、中書島が近づくにつれて、
雲が多くなってきました。
丹波橋では近鉄線の線路を越えるところ。
この窓からもあと何回見ることが出来るのかなと考えてしまうように
なっています。
お正月のお参りでにぎわう伏見稲荷駅を通過します。
京都地下線に入っていくと車窓からはお別れです。
祇園四条駅で見送った通勤色の車両。
出町柳到着直前の車内です。
静寂な車内は過日のノンストップ特急のような感じでした。
出町柳に到着です。
出町柳駅にて。
運転士さんの交代です。
出町柳駅でこの日は発車を見送って別れを告げます。
ずっと旧3000系車両が分岐器を通ってジョイント音がしなくなるまで
耳を済ませていました。
これで京阪旧3000系特急車、最後のお正月を見送りました。
残されたあとわずかな時間も無事で駆け抜けてほしいと願っています。
« 三輪 大神神社へお参りにいってきました | トップページ | エースJTB 京阪電車旧3000系特急車さようなら貸切ツアー に行ってきました »
「趣味」カテゴリの記事
- 京阪特急70周年記念展示を見に行ってきました(2020.10.05)
- 国勢調査2020 PR電車 京阪石坂線(2020.09.22)
- 駅から戦国城めぐり 京阪石坂線 お城EXPO(2020.09.22)
- 京阪グループ110周年記念マーク(2020.08.15)
- 大津市 自動運転バスの実証実験 バスに乗ってきました(2020.07.19)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 京阪石坂線沿線の桜など(2021.03.28)
- 京阪石坂線 青春21文字メッセージの列車が運行されています(2021.03.28)
- 2020年大津祭 渡御巡行(2020.12.29)
- 駅から戦国城めぐり 京阪石坂線 お城EXPO(2020.09.22)
- 西武百貨店大津店の閉店 2020年8月31日(2020.09.06)
「鉄道」カテゴリの記事
- 京阪石坂線沿線の桜など(2021.03.28)
- 京阪石坂線 青春21文字メッセージの列車が運行されています(2021.03.28)
- 京阪3000系プレミアムカー連結前の活躍(2021.02.20)
- 京阪電車 京阪線朝通勤時の女学生児童優先列車の終焉(2021.02.14)
- 京阪大津線700形旧塗装ラストラン~2021.2.1(2021.02.01)
« 三輪 大神神社へお参りにいってきました | トップページ | エースJTB 京阪電車旧3000系特急車さようなら貸切ツアー に行ってきました »
コメント