京阪石坂線 スウィートトレイン走っています
京阪石坂線では2013年1月28日より3月14日までの予定で
京都芸術デザイン専門学校の皆さんのデザイン
によるスウィートトレインが運転されています。
ラッピング作業されているところ、車庫の外から眺めた様子は
京阪石坂線 スウィートトレイン2013がまもなく走ります
にてご紹介しています。
こちらでは営業運転についたスウィートトレインについて
ご紹介します。
よろしければ続きをどうぞ
スウィートトレイン、私としては最初に見に行った日は夕方から出庫する
ところでした。
夕刻なので電車にホームの屋根の影がかかっています。
坂本方車両より眺めたところ。
出発を待つスウィートトレイン
スウィートトレインの副標です。
石山寺方の車両のデザインは赤いハートです。
坂本方のデザインは青いハートです。
待っていたら、琵琶湖冬景色列車のラッピング電車が入線
してきました。
急いで、石山寺方へ。
どちらも美しいラッピングデザインです。
さて、石山寺よりやってくるところを待ちます。
こちらの側面は青色系統のデザインです。
ラッピンデザインは京都芸術デザイン専門学校の
インテリアデザインコースの皆さんです。
折り返し駅にやってくるところを待ちます。
反対側は赤色系統の色彩です。
車内にはラッピングはなく、普通の室内です。
車内に日が差し込むと、ガラスにハートのラッピングがされているので
影が映りこみます。
このスウィートトレイン運転にあわせて京阪山科駅と京阪膳所駅で
メッセージボートが登場しています。
京阪山科駅
京阪膳所駅
皆さんから寄せられたメッセージカードが、スウィートトレインの車内を
飾るようです。
« 京阪石坂線 戦国大津物語ラッピングトレイン 走っています | トップページ | 京都 山科 四ノ宮めぐり 弦楽ふるさとマップ »
「趣味」カテゴリの記事
- 京阪特急70周年記念展示を見に行ってきました(2020.10.05)
- 国勢調査2020 PR電車 京阪石坂線(2020.09.22)
- 駅から戦国城めぐり 京阪石坂線 お城EXPO(2020.09.22)
- 京阪グループ110周年記念マーク(2020.08.15)
- 大津市 自動運転バスの実証実験 バスに乗ってきました(2020.07.19)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 2021年もよろしくお願いいたします(2021.01.01)
- 地方鉄道のオンラインショッピング(2020.12.30)
- JR九州観光列車36ぷらす3ポスターを京阪大津線で見かけました(2020.09.22)
- 駅から戦国城めぐり 京阪石坂線 お城EXPO(2020.09.22)
- 西武百貨店大津店の閉店 2020年8月31日(2020.09.06)
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 大津祭の曳山巡行時間帯に京阪京津線区間運休へ(2019.09.29)
- 2018年大津祭を見に行ってきました(2018.10.08)
- 第四回関蝉丸芸能祭が開催されました(2018.05.28)
- 比叡山延暦寺への誘い号が運転されています 京阪石坂線(2018.04.30)
- びわ湖開き 葦たいまつ点火が行われました(2018.03.11)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 2020年大津祭 渡御巡行(2020.12.29)
- 駅から戦国城めぐり 京阪石坂線 お城EXPO(2020.09.22)
- 西武百貨店大津店の閉店 2020年8月31日(2020.09.06)
- 京阪グループ110周年記念マーク(2020.08.15)
- 大津市 自動運転バスの実証実験 バスに乗ってきました(2020.07.19)
「鉄道」カテゴリの記事
- 京阪3000系プレミアムカー連結前の活躍(2021.02.20)
- 京阪電車 京阪線朝通勤時の女学生児童優先列車の終焉(2021.02.14)
- 京阪大津線700形旧塗装ラストラン~2021.2.1(2021.02.01)
- 2020年は新快速運転開始50周年でした(2020.12.31)
- 京阪5000系 5扉運用終焉へ(2020.12.30)
コメント
« 京阪石坂線 戦国大津物語ラッピングトレイン 走っています | トップページ | 京都 山科 四ノ宮めぐり 弦楽ふるさとマップ »
石山寺~唐橋間を走るスウィートトレインと車の中から見ました。
凄い!! インパクトのあるデザインだなぁ。。と思いました。
わくわくしてしまう、デザイン、 電車からはみ出る ドキドキ感を感じます。。
心は大きくもとう!! そう叫んでるようです。
投稿: yume | 2013/02/13 22:10
yumeさんこんにちわ。
いつもコメントありがとうございます。
毎年いろいろなデザインを考案されていて、本当に楽しみな電車です。
駅のメッセージボードに寄せられたメッセージも今は車内に飾られて
いるとのことですので、またそちらもあわせて見たいとおもいます。
投稿: たけひろ | 2013/02/17 15:39