京阪石坂線 びわ湖毎日マラソン 応援PR電車
毎年、湖国に春の訪れを告げるといった紹介をされる3月に開催される
びわ湖毎日マラソン。今年も3月3日に滋賀県大津市の皇子山陸上競技場から
行われます。
沿線からの応援に京阪電車石坂線でもラッピング電車が走り始めました。
よろしければ続きをどうぞ
京阪電車石坂線の車窓からレースの出発、ゴール地点となる皇子山
陸上競技場は良く見えます。別所駅が最寄です。
今年もこののぼりが皇子山陸上競技場で見かけて、冬も終わりつつあるな
と実感しています。
レース当日はいろいろなブースがでる広場も普段はこんな感じです。
びわ湖毎日マラソン応援のラッピング電車。
こちらもここ数年恒例となってきました。
今年は京阪電車石坂線開業100周年の記念マークと共に
副標がついています。
坂本駅から見える比叡山は山が白くなっていました。
次は近江神宮前駅にて。
今年のびわ湖毎日マラソンのラッピング電車は600形
613-614号車です。
シンプルなデザインです。
びわ湖毎日マラソン 2013の副標です。
今年のびわ湖毎日マラソン、どんなレース展開となるのでしょうか。
« 石坂線がつなぐ大津のまちの物語 NHKドラマ石坂線物語上映会と講演会 | トップページ | K I D W + 京芸デ 卒業制作展2012 にいってきました »
「趣味」カテゴリの記事
- 京阪特急70周年記念展示を見に行ってきました(2020.10.05)
- 国勢調査2020 PR電車 京阪石坂線(2020.09.22)
- 駅から戦国城めぐり 京阪石坂線 お城EXPO(2020.09.22)
- 京阪グループ110周年記念マーク(2020.08.15)
- 大津市 自動運転バスの実証実験 バスに乗ってきました(2020.07.19)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 2021年もよろしくお願いいたします(2021.01.01)
- 地方鉄道のオンラインショッピング(2020.12.30)
- JR九州観光列車36ぷらす3ポスターを京阪大津線で見かけました(2020.09.22)
- 駅から戦国城めぐり 京阪石坂線 お城EXPO(2020.09.22)
- 西武百貨店大津店の閉店 2020年8月31日(2020.09.06)
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 大津祭の曳山巡行時間帯に京阪京津線区間運休へ(2019.09.29)
- 2018年大津祭を見に行ってきました(2018.10.08)
- 第四回関蝉丸芸能祭が開催されました(2018.05.28)
- 比叡山延暦寺への誘い号が運転されています 京阪石坂線(2018.04.30)
- びわ湖開き 葦たいまつ点火が行われました(2018.03.11)
「鉄道」カテゴリの記事
- 京阪3000系プレミアムカー連結前の活躍(2021.02.20)
- 京阪電車 京阪線朝通勤時の女学生児童優先列車の終焉(2021.02.14)
- 京阪大津線700形旧塗装ラストラン~2021.2.1(2021.02.01)
- 2020年は新快速運転開始50周年でした(2020.12.31)
- 京阪5000系 5扉運用終焉へ(2020.12.30)
« 石坂線がつなぐ大津のまちの物語 NHKドラマ石坂線物語上映会と講演会 | トップページ | K I D W + 京芸デ 卒業制作展2012 にいってきました »
コメント