夏越しの大祓い 長等神社・天孫神社
6月30日前後にかけて夏越しの大祓いという神事があって
茅の輪くぐりがおこなわれます。
また、水無月という和菓子を食べるという習慣もあるそうです。
今年は日曜日でもあったので出かけることにしました。
« 2013年5月 | トップページ | 2013年7月 »
6月30日前後にかけて夏越しの大祓いという神事があって
茅の輪くぐりがおこなわれます。
また、水無月という和菓子を食べるという習慣もあるそうです。
今年は日曜日でもあったので出かけることにしました。
京阪電車の京阪線と大津線で七夕に向けてのイベントが開催されています。
京阪線では各駅に笹を置いて皆さんから短冊メッセージを添えて頂くのと
一部の列車では副標が取り付けられます。
大津線では今年は京阪膳所駅と京阪山科駅にメッセージボートを置いて
います。
今年もたくさんの短冊が寄せられています。
2013年6月29日に見かけました。
琵琶湖汽船 ミシガンのラッピング電車が走り始めています。
600形601-602号車です。
よろしければ続きをどうぞ
昨年よりこのタイトルで記事を書く事が多くなりました
今年はなかなかタイムリーにブログを更新できていないところで
申し訳ないことですが、仕事で出張に出かけますので
更新をお休みします。
また帰ってきたら再開しますのでよろしくお願いいたします
2013年6月1日から8月4日までの月曜を除く毎日、
京阪電車石坂線で昭和レトロビールde電車の運転が始まりました。
2013年夏の運転初日となった6月1日。
早速乗ってきました。
よろしければ続きをどうぞ
最近のコメント