しばらくお休みします。
いつもブログをご覧くださってありがとうございます。
長期出張のために
しばらくブログの更新をお休みいたします。
出張より帰ってきたのち、ぼちぼちと再開していきますので
何卒よろしくお願いいたします。
« 2013年9月 | トップページ | 2013年11月 »
いつもブログをご覧くださってありがとうございます。
長期出張のために
しばらくブログの更新をお休みいたします。
出張より帰ってきたのち、ぼちぼちと再開していきますので
何卒よろしくお願いいたします。
2013年10月12日と13日にかけて行われた大津祭。
大津祭のキャラクターとして成安造形大学の学生さんが
考案したちま吉くん。
粽の精霊のちま吉くん、今年も大津祭には大活躍でした。
ここでは、ちま吉くーん もうーいーかい?として
行われたスタンプラリーの様子などをご紹介します。
2013年10月13日 大津祭の本祭の日を迎えました。
宵宮の日と同様、快晴で素晴らしい青空が広がる中、
本祭が行われました。
よろしければ続きをどうぞ
2013年10月12日と13日にかけて大津祭が
行われました。
10月12日は宵宮、13日は本祭です。
こちらでは12日の宵宮の様子をご紹介します。
よろしければ続きをどうぞ
2013年10月1日から10月23日まで浜大津駅最寄の明日都浜大津で
大津の京阪電車を愛する会が募集した京阪電車の絵のコンクールで
寄せられた中から入賞作品が展示されています。
よろしければ続きをどうぞ
2013年10月9日から14日まで西武大津店の催事場で
開催される滋賀のええもんうまいもん祭り。
西武大津店のお知らせを見ると第9回になるそうですが
京阪石坂線のラッピング電車は初めてかと思います。
食べ物や工芸品など滋賀の一品が集う催事。
ラッピング電車にもいろいろなキャラクターが描かれていて
賑やかな電車になっています。
よろしければ続きをどうぞ
大津っ子クイズトレイン~親子で学ぼう大津の歴史~
大津青年会議所の60周年記念事業のひとつとして、
2013年10月20日に京阪石坂線の貸し切り列車内で
イベントが行われます。
小学校3年生、4年生とその保護者の方、事前申込み制と
なっていて、もう残念ながら参加受付は締め切られています。
このクイズトレインに使用されるラッピング電車が
走り始めています。
よろしければ続きをどうぞ
2013年も膳所駅前のときめき坂商店街から大津パルコにかけて
ハロウィンの仮装パレードが行われるそうです。
今年で4回目となるハロウィンパレード、京阪石坂線にも
ハロウィンラッピングの電車が運転されています。
ハロウィンパレードなどの催しについては詳しくは商店街のHP
ZEZEときめき坂かわら版
をご覧ください。
京阪石坂線のラッピング電車については
続きをどうぞ
2013年も京阪浜大津駅~JR大津駅周辺の旧市街地で
行われる大津祭のキャラクターちま吉によるラッピング電車が
走っています。
電車の外観はキャラクターのちま吉やそのお友達が
たくさん描かれています。
一方、車内は大津祭の百科事典のようになっています。
よろしければ続きをどうぞ
2013年の秋、今京阪石坂線ではいろいろな街なかで行われる
イベントにあわせたラッピング電車が運転されています。
いつものようにご紹介したいのですが、
ブログでお知らせできていないラッピング電車について
ひとまず先にまとめてご紹介させていただきます。
また記事を改めて、個別にラッピング電車をご紹介したいと
おもいます。
よろしければ続きをどうぞ
最近のコメント