川口公園の雪だるまと京阪石坂線
2014年2月8日 東日本では積雪障害による大きな影響が出ていました。
いつも写真を撮りに出かける京阪大津線沿線でも積雪があり、
沿線を歩いていると、浜大津~三井寺駅間にある川口公園で
どなたかが作られた雪だるまがあるのを見つけました。
これはと思って、公園から行き交う電車を少しばかり撮影しました。
よろしければ続きをどうぞ
2014年2月8日の積雪、前回沿線で積雪が見られたときは
坂本方へ主に出かけたので、この日は石山寺方へ向かって
行きました。
2月8日は明日都浜大津でNHK大津放送局やFMラジオ局で協力して
滋賀県民の命とくらしを守る取り組みで災害時の食事の紹介や
炊き出しの体験、振る舞いを行われていました。
浜大津駅から出かけました。
石山寺まで向かって折り返してきて、三井寺駅付近で
撮影してました。
再び浜大津駅に向かって歩いている途中におや?と思って
見つけました。
もっと早い時間に訪れていると、公園内も雪一面に覆われて
いたのかもしれませんが、もう夕方近くでした。
まずはじめにやってきたのは坂本ケーブル号です。
川口公園では、綺麗に手入れされている花壇があるのですが
花は雪に覆われていました。
待っていて次の列車は特急色でした。
この日、最後と決めていた一枚は通勤色の
車両です。
雪だるまを作られた方に感謝いたします。
« 願いのボード「大切な人に心をこめて伝えよう」~京阪膳所・京阪山科駅 | トップページ | 京都芸術デザイン専門学校 卒業制作展2013 見に行ってきました »
「趣味」カテゴリの記事
- 京阪特急70周年記念展示を見に行ってきました(2020.10.05)
- 国勢調査2020 PR電車 京阪石坂線(2020.09.22)
- 駅から戦国城めぐり 京阪石坂線 お城EXPO(2020.09.22)
- 京阪グループ110周年記念マーク(2020.08.15)
- 大津市 自動運転バスの実証実験 バスに乗ってきました(2020.07.19)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 2021年もよろしくお願いいたします(2021.01.01)
- 地方鉄道のオンラインショッピング(2020.12.30)
- JR九州観光列車36ぷらす3ポスターを京阪大津線で見かけました(2020.09.22)
- 駅から戦国城めぐり 京阪石坂線 お城EXPO(2020.09.22)
- 西武百貨店大津店の閉店 2020年8月31日(2020.09.06)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 2020年大津祭 渡御巡行(2020.12.29)
- 駅から戦国城めぐり 京阪石坂線 お城EXPO(2020.09.22)
- 西武百貨店大津店の閉店 2020年8月31日(2020.09.06)
- 京阪グループ110周年記念マーク(2020.08.15)
- 大津市 自動運転バスの実証実験 バスに乗ってきました(2020.07.19)
「鉄道」カテゴリの記事
- 京阪3000系プレミアムカー連結前の活躍(2021.02.20)
- 京阪電車 京阪線朝通勤時の女学生児童優先列車の終焉(2021.02.14)
- 京阪大津線700形旧塗装ラストラン~2021.2.1(2021.02.01)
- 2020年は新快速運転開始50周年でした(2020.12.31)
- 京阪5000系 5扉運用終焉へ(2020.12.30)
コメント
« 願いのボード「大切な人に心をこめて伝えよう」~京阪膳所・京阪山科駅 | トップページ | 京都芸術デザイン専門学校 卒業制作展2013 見に行ってきました »
雪だるまの優しそうな表情が良いですね
投稿: メボチャン | 2014/02/12 13:02
メボチャンさん コメントありがとうございます。
前回もコメントいただいていたのにお返事できず申し訳
ありません。
これからもよろしくお願いします。
雪だるま、どなたかが作られたのですが本当に
いい表情でした!
投稿: たけひろ | 2014/02/16 21:31