ラ・フォル・ジュルネびわ湖2014 ウィーンとプラハ 音楽の都へ
2014年も4月27日から29日までの間、今年で5回目となる
ラ・フォル・ジュルネびわ湖がびわ湖ホールなどで開催されています。
毎年、湖畔会場やメインロビーで開催されている
無料コンサートを中心に見に行っています。
よろしければ続きをどうぞ
« 2014年3月 | トップページ | 2014年5月 »
2014年も4月27日から29日までの間、今年で5回目となる
ラ・フォル・ジュルネびわ湖がびわ湖ホールなどで開催されています。
毎年、湖畔会場やメインロビーで開催されている
無料コンサートを中心に見に行っています。
よろしければ続きをどうぞ
2014年4月27日 新緑のまぶしい叡山電車に乗ってきました。
2014年4月19日から6月29日の土曜休日に
「新緑比叡山きらら号」が運転されるのと、
秋の紅葉シーズンには市原~二ノ瀬間で徐行運転していますが
それが、新緑シーズンにも行われるということもあって
出かけてきました。
よろしければ続きをどうぞ
京阪石坂線でおーいお茶「伊藤園」のラッピング電車が走っています。
700形705-706号車です。
2月から走っているのですが、なかなか撮影できずにいまして
ご紹介が遅くなりました。
よろしければ続きをどうぞ
2014年4月27日から29日かけてびわ湖ホールにて今回で5回目
となるラ・フォル・ジュルネびわ湖が開催されます。
最寄り駅は京阪電車の石場駅。
今年もびわ湖ホール、シアターメイツの皆さんによるラッピング電車が
イベントPRをかねて運行中です。
ラッピング電車についてよろしければ続きをどうぞ
2014.4.5 毎年お花見のシーズンに開催される恒例の
京阪大津線駅長おすすめウォークに参加してきました。
京阪浜大津駅を出発して、琵琶湖疏水~小関越~疏水公園
~毘沙門堂門跡~京阪四宮駅に至るコースです。
今年はハイキングコースのあちらこちらで満開の桜を
楽しむ事が出来ました。
よろしければ続きをどうぞ。
最近のコメント