京阪石坂線 あげあげサミット2014 ラッピング電車
京阪石坂線では、2014年9月6日と7日に滋賀県湖南市で
開催されるあげあげサミットのイベントをPRするラッピング電車が
走っています。
石坂線が走る、滋賀県や大津市のPRラッピングはいろいろと
走っていますが、沿線から少し離れた湖南市の催しPR。
昨年に引き続いて2度目の登場です。
よろしければ続きをどうぞ
« 2014年6月 | トップページ | 2014年9月 »
京阪石坂線では、2014年9月6日と7日に滋賀県湖南市で
開催されるあげあげサミットのイベントをPRするラッピング電車が
走っています。
石坂線が走る、滋賀県や大津市のPRラッピングはいろいろと
走っていますが、沿線から少し離れた湖南市の催しPR。
昨年に引き続いて2度目の登場です。
よろしければ続きをどうぞ
2014年8月23日
大津の京阪電車を愛する会が主催する感謝祭が京阪大津線の
錦織車庫にて開催されました。
大津の京阪電車を愛する会の会員限定の感謝祭、
例年通り、午前の部・午後の部と2部構成で行われます。
私は今年も午後の部で参加してきました。
よろしければ続きをどうぞ
高島屋で開催中の東海道新幹線開業50周年記念の
夢の超特急展。
8月6日から17日まではJR名古屋タカシマヤで開催中です。
巡回展なので、大阪高島屋でも8月20日から行われるのですが
待ちきれずに見にいってきました。
よろしければ続きをどうぞ
2014年8月6日から18日にかけて
大阪梅田の阪急百貨店うめだ本店で
鉄道模型フェステバル2014ときかんしゃトーマスの絵本原画展が
開催されています。
阪急百貨店へ向かうのは久しぶりとあって
出かけることにしました。
よろしければ続きをどうぞ。
2014年8月8日。台風がどうなるのか心配でしたが、
予定通り開催されました。
花火大会開始直前から降り出した雨がずっと
花火終了まで降り続くあいにくの天候ととなりました。
毎年のように見ているJRと京阪電車のびわ湖花火大会輸送
についてです。
2014年7月20日 JR湖西線が開通してから40年を迎えるに
あたり、記念イベントがいくつか催されました。
臨時列車として、DD51が牽引するサロンカーなにわを使ったびわ湖遊覧と
セットになった旅行や、近江今津~敦賀間を往復する、高島市民限定の列車、
近江今津駅前では物産展が開かれていました。
少し前の話ではありますがよろしければ続きをどうぞ。
2014年7月28日から8月24日までの間、京阪石坂線で
牛肉サミット2014の開催をPRするラッピング電車が運転されています。
牛肉サミット2014は浜大津港一帯のびわ湖湖畔で開催される
食のイベントです。8月23日と24日で4回目の開催となるそうです。
よろしければ続きをどうぞ
京阪石坂線で2014年7月1日より8月31日までの期間
琵琶湖汽船のびわ湖クルーズ就航にあわせてラッピング電車が
運転されています。
600形601-602号車。
7月中はミシガン乗船料が小学生無料となるので、そのPRの
副標がついていました。
よろしければ続きをどうぞ
最近のコメント