きかんしゃトーマス号2015が走り始めます~京阪大津線
2014年12月20日からきかんしゃトーマス号のラッピング電車が
京阪電車で走りはじめました。
今回のラッピング電車、京阪線では8000系特急車が
トーマス号になるなど、例年とは違う列車も見ること出来ます。
大津線では、700形701―702号車がトーマス号ラッピングとなりました。
12月20日はお披露目イベントが行われまして
坂本駅での様子を中心にご紹介します。
よろしければ続きをどうぞ
きかんしゃトーマス号のラッピング電車。
京阪電車のイベントして長く続いています。
今回もスタンプラリーのイベントもあわせて行われるそうです。
きかんしゃトーマスのラッピング電車の運行初日で
あった12月20日。
大津線では、普段の運転では入線しない京津線四宮駅まで
トーマス号が運転します。
運転時刻は
浜大津10:26→四宮10:37
四宮10:53→浜大津11:04
浜大津11:05→石山寺11:21
石山寺11:24→坂本11:57
でした。
この日、都合で四宮まで駆けつける時間が無くて、
京津線を走っているトーマス号を撮影しようと、浜大津駅近くの
交差点で待つことにします。
上栄町をでて、国道との併用軌道区間に
きかんしゃトーマス号がやってきます。
トーマス号に気を取られていたら、
後ろから、カタンカタンと音が聞こえてきて
振り返ると京津線の列車が近づいていました。
きかんしゃトーマス号の臨時列車と
すれ違います。
予期せぬことではありましたが、
うまく、京津線の列車ときかんしゃトーマス号を合わせて
撮ることが出来ました。
目の前を通り過ぎたきかんしゃトーマス号。
次の交差点の信号が変わり、赤信号で止まる様子でした
ので、走って追いかけました。
ここで、トーマス号を追いかけて石山寺に向かうかどうか
迷いましたが、この日は浜大津から坂本へ先に向かうことに
します。
坂本駅あたりで、天気予報どおりに雨が降ってきて
かなりしっかりと冷たい雨になりました。
きかんしゃトーマス号がやってくるのを待ちます。
坂本駅に到着です。
雨の中でもトーマス号を待っていらっしゃたお客さん
記念撮影をされていました。
今回のきかんしゃトーマス号のイラスト。
力強い感じがします。
坂本駅でお披露目のためにしばらく停車していた
きかんしゃトーマス号。
停車中に石山寺行き列車が数列車発車するので
行き先表示が一旦「臨時」になりました。
私はこれで坂本駅を後にして、近江神宮前駅へ。
お知らせされていた運転予定表では、トーマス号が
車庫に入庫すると私は勘違いして待っていました。
カメラを構えてみて、あれ?と。
石山寺行きとして、きかんしゃトーマス号が定期列車に入って
いました。
その後も雨がひどくなる中、駅でしばらく待つことに。
トーマス号と入れ替わりとなった列車は何かと
見届けるためです。
坂本で交代した車両は619-620号車の
鉄道むすめのラッピング電車でした。
石坂線では見る機会が多くない、「回送」の列車。
車庫への信号表示とあわせて撮ってみました。
最後はきかんしゃトーマス号から離れてしまいましたが、
京阪大津線で走り始めたきかんしゃトーマス号ラッピング電車の
運転開始イベントの様子です。
« 大津市 JR堅田駅西口宅地分譲~さくらもり PRラッピング電車 | トップページ | 雪の金閣寺 »
「趣味」カテゴリの記事
- 京阪特急70周年記念展示を見に行ってきました(2020.10.05)
- 国勢調査2020 PR電車 京阪石坂線(2020.09.22)
- 駅から戦国城めぐり 京阪石坂線 お城EXPO(2020.09.22)
- 京阪グループ110周年記念マーク(2020.08.15)
- 大津市 自動運転バスの実証実験 バスに乗ってきました(2020.07.19)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 2021年もよろしくお願いいたします(2021.01.01)
- 地方鉄道のオンラインショッピング(2020.12.30)
- JR九州観光列車36ぷらす3ポスターを京阪大津線で見かけました(2020.09.22)
- 駅から戦国城めぐり 京阪石坂線 お城EXPO(2020.09.22)
- 西武百貨店大津店の閉店 2020年8月31日(2020.09.06)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 2020年大津祭 渡御巡行(2020.12.29)
- 駅から戦国城めぐり 京阪石坂線 お城EXPO(2020.09.22)
- 西武百貨店大津店の閉店 2020年8月31日(2020.09.06)
- 京阪グループ110周年記念マーク(2020.08.15)
- 大津市 自動運転バスの実証実験 バスに乗ってきました(2020.07.19)
「鉄道」カテゴリの記事
- 京阪3000系プレミアムカー連結前の活躍(2021.02.20)
- 京阪電車 京阪線朝通勤時の女学生児童優先列車の終焉(2021.02.14)
- 京阪大津線700形旧塗装ラストラン~2021.2.1(2021.02.01)
- 2020年は新快速運転開始50周年でした(2020.12.31)
- 京阪5000系 5扉運用終焉へ(2020.12.30)
コメント