成安造形大学 卒業制作展・進級制作展 2015 出かけてきました
2015年の1月28日から2月1日まで、京都市美術館で行われている
成安造形大学の卒業制作展・進級制作展2015
今年も出かけてきました。
大津ジャズフェスティバルや大津祭などの地域のイベントを
初めとして、京阪大津線のラッピング電車のデザインや
信楽高原鉄道の車両デザイン、びわ湖大津館のバスのデザインなどを
様々なところで、学生さんの作品を出会っています。
その学生さん、皆さんの制作展とあって、出かけてきました。
京都地下鉄の東山駅を下りて、白川沿いに。
平安神宮の大きな鳥居が見えてきたら、もうすぐに
京都市美術館です。
受付を済ますと、会場案内を頂きます。
近い入り口からと、美術領域の皆さんの作品から
見ていくことにしました。
続けて1階の空間デザイン領域の学生さん作品を見て行きました。
図書館の提案など、実現してもいいなぁと思ってみていました。
続いて、隣の部屋へ。
こちらも空間デザイン領域の学生さん作品です。
続いてはメディアデザイン領域の展示会場へ。
メディアデザイン領域の展示会場でポストカードが
頒布されていたので、いくつか買い求めて、2階の会場へ
向かいます。
2階は美術領域、総合領域、イラストレーション領域の
学生さんの作品展示です。
大きな作品に目を奪われます。
写真にしてしまうと、その大きさを伝えきれないのがとても残念です。
京都市美術館に池があることは
この作品を見るまで知らなかったです。
壁を隔てて、ガラッと展示会場の雰囲気が異なるのも
面白いなと思う、私のポイントの一つです。
大きな屏風の作品と絵巻物の作品が特に印象的でした。
続いては総合領域の学生さん作品。
マップの作り方はとても興味深かったです。
ちょうどワークショップが行われているところのようでした。
商品ラベルのデザインも展示されています。
こちらもちょっと参考にしたいなと思う作品でした。
琵琶湖を囲んで、相互の大学で単位認定制度が
あるとは知りませんでした。
回る順番としては最後になってしまいましたが、
イラストレーション領域の学生さんの作品展示です。
作品の並べ方やライトアップで印象に残った作品です。
続いて、賑やかな作品が並ぶ部屋へ。
こちらでも絵巻物の作品がありました。
やっぱり、電車が気になります。
ちょっと前に、新聞でも取り上げられていて、欲しかったけど
手に入れる機会がなかった大津京イラストマップ。
やっと、見る事が叶い、手に入れる事が出来ました。
作品のいくつかをご紹介します。
すべてをご紹介できず申し訳ありません・・・。
ちょっと見た順番と写真を撮った順番が分からなくなって
しまってごちゃごちゃしてしまいました。
すいません。
イラストレーション領域の作品展示で、こちらも
楽しみにしている作品頒布のブース。
私が訪れたときは、たくさんの来場された皆さんで
とても混雑していました。
アンケートを書いて、会場を後にしました。
最後はざっしかご紹介できず、本当はもっと素敵な作品と
適切な解説があるべきなんでしょうか、なにぶんこのような
紹介になってしまって、申し訳ないかぎりです。
昨年の大津歴史博物館での進級制作展から一年が
経つのは本当に早いと感じます。
ご卒業される皆様にとって今後のご活躍をお祈り
申し上げます。
最後までご覧頂いてありがとうございました。
« 京阪大津線 おでんde電車2015 乗ってきました | トップページ | 雪と京阪石坂線 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 2021年もよろしくお願いいたします(2021.01.01)
- 地方鉄道のオンラインショッピング(2020.12.30)
- JR九州観光列車36ぷらす3ポスターを京阪大津線で見かけました(2020.09.22)
- 駅から戦国城めぐり 京阪石坂線 お城EXPO(2020.09.22)
- 西武百貨店大津店の閉店 2020年8月31日(2020.09.06)
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 大津祭の曳山巡行時間帯に京阪京津線区間運休へ(2019.09.29)
- 2018年大津祭を見に行ってきました(2018.10.08)
- 第四回関蝉丸芸能祭が開催されました(2018.05.28)
- 比叡山延暦寺への誘い号が運転されています 京阪石坂線(2018.04.30)
- びわ湖開き 葦たいまつ点火が行われました(2018.03.11)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 2020年大津祭 渡御巡行(2020.12.29)
- 駅から戦国城めぐり 京阪石坂線 お城EXPO(2020.09.22)
- 西武百貨店大津店の閉店 2020年8月31日(2020.09.06)
- 京阪グループ110周年記念マーク(2020.08.15)
- 大津市 自動運転バスの実証実験 バスに乗ってきました(2020.07.19)
コメント