お~いお茶ラッピング電車2015 京阪石坂線
京阪石坂線で伊藤園のおーいお茶ラッピング電車が
走り始めています。
おーいお茶ラッピングの電車は2014年に続いて、2回目かなと思います。
おーいお茶ラッピング電車~京阪石坂線 2014年4月12日記事
よろしければ続きをどうぞ
おーいお茶ラッピング電車2015
今年は600形605-606号車です。
お茶の商品展開もあって、桜のラッピングが綺麗な車両になっています。
湖側の側面。
反対側の側面は坂本方から順を追って見ていきます。
2両編成の全景です。
京阪大津線の公式サイトによると、4月10日までの運転だそうです。
« 雪と京阪石坂線 | トップページ | 京都芸術デザイン専門学校 卒業制作展2014 見てきました »
「趣味」カテゴリの記事
- 京阪特急70周年記念展示を見に行ってきました(2020.10.05)
- 国勢調査2020 PR電車 京阪石坂線(2020.09.22)
- 駅から戦国城めぐり 京阪石坂線 お城EXPO(2020.09.22)
- 京阪グループ110周年記念マーク(2020.08.15)
- 大津市 自動運転バスの実証実験 バスに乗ってきました(2020.07.19)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 2021年もよろしくお願いいたします(2021.01.01)
- 地方鉄道のオンラインショッピング(2020.12.30)
- JR九州観光列車36ぷらす3ポスターを京阪大津線で見かけました(2020.09.22)
- 駅から戦国城めぐり 京阪石坂線 お城EXPO(2020.09.22)
- 西武百貨店大津店の閉店 2020年8月31日(2020.09.06)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 2020年大津祭 渡御巡行(2020.12.29)
- 駅から戦国城めぐり 京阪石坂線 お城EXPO(2020.09.22)
- 西武百貨店大津店の閉店 2020年8月31日(2020.09.06)
- 京阪グループ110周年記念マーク(2020.08.15)
- 大津市 自動運転バスの実証実験 バスに乗ってきました(2020.07.19)
「鉄道」カテゴリの記事
- 京阪3000系プレミアムカー連結前の活躍(2021.02.20)
- 京阪電車 京阪線朝通勤時の女学生児童優先列車の終焉(2021.02.14)
- 京阪大津線700形旧塗装ラストラン~2021.2.1(2021.02.01)
- 2020年は新快速運転開始50周年でした(2020.12.31)
- 京阪5000系 5扉運用終焉へ(2020.12.30)
CMに沿ったラッピングなんですが、春らしくっていいですよねぇ。
2月7日の土曜日、1月の末にトーマススタンプラリーのために乗ってさほど時も流れていないのに 春らしいラッピングの電車がたくさん走っていて 春がきたなぁ~ 春なんだなぁって。。
思わず、ブログとフェイスブックに投稿しました。
投稿: yume | 2015/02/09 22:45
yumeさん いつもコメントありがとうございます。
まだまだ寒い日が続きますが、電車を見ると
春が訪れたようで、なんとなく朗らかな気分になりますね。
緑の電車には、桜色が良く似合います。
投稿: たけひろ | 2015/02/15 18:09