関蝉丸神社・下社 5月例祭が執り行われました
2015年5月24日
関蝉丸神社・下社の5月例祭が執り行われました。
晴天に恵まれて、最初は天候の都合で開催できるかな
と思っていた御神輿巡行も無事に開催されました。
« 2015年4月 | トップページ | 2015年6月 »
2015年5月24日
関蝉丸神社・下社の5月例祭が執り行われました。
晴天に恵まれて、最初は天候の都合で開催できるかな
と思っていた御神輿巡行も無事に開催されました。
2015年5月16日に気がついた話しです。
京阪電車石坂線の島ノ関駅。
駅のホームしたを流れる吾妻川。
そこにかかる橋梁がお色直しされていました。
赤く鮮やかな色になっています。
5月の半ばに入り、水田に水が入っているなとおもっていると
もうだいぶ田植えが進んでいました。
毎年同じ様なところで写真を撮っていますが、今年も少しだけ
撮ってきました。
ほんの数枚だけです。
2015年4月19日から8月1日まで
7月28日から8月1日まで行われる第39回全国高等学校総合文化祭
2015びわ湖総文をPRするラッピング電車が京阪石坂線で運転されています。
びわ湖総文 開催100日前カウントダウンイベントとして
びわ湖総文ラッピング電車の出発式が2015年4月19日に
京阪電車坂本駅にて執り行われました。
そのときの様子は
こちらへ
どうぞ。
出発式から随分時間が経ってしまいましたが、
ラッピング電車についてご紹介します。
2015年10月17日と18日に行われる大津ジャズフェスティバル。
今年で7回目の開催になるそうです。
第7回のジャズフェスティバルに向けてのプレイベントが
いくつか企画されていて、その第一弾が2015年5月16日。
JR大津駅前の広場と、大津別院と2箇所で開催されました。
今日は大津別院で行われたプレイベントを見てきました。
北野天満宮では2015年5月1日から5月31日までの間
御土居の青もみじとして、新緑のシーズンでは初めて
御土居を公開しています。
これまで御土居そのものを知らなかったのですが、
お正月の放送されたテレビ番組でそのことを知って、
新緑のシーズン、初めて出かけるところとして選びました。
北野白梅町からは嵐電にも乗ってきました。
京阪電車京津線の沿線にある
関蝉丸神社の下社にて2015年5月31日に第一回
関蝉丸 芸能祭が行われます。
芸能祭に合わせた企画として
大津百町館で古写真展も行われています。
最近のコメント