おけいはんが6代目へ
京阪電車のCMキャラクターとして定着した
「おけいはん」
今は5代目のおけいはん 畦田ひとみさんが勤められて
いますが、もう3年になるのですね。次のおけいはん
6代目の募集が始まるそうです。
プレスリリースをしっかりチェックしていれば何のことない
のですが、忘れていて駅のポスターを見てびっくりしました。
5代目おけいはん 畦田ひとみさんが就任されたのは
2012年になるのですね。
ちょうど地域発ドラマ NHK大津放送局が制作していた
ドラマ石坂線物語の第2作目「豆腐の味」の案内ポスターと
同じ時期に駅に飾られていました。
次の6代目はWEB検定で決められる?らしいのですが、
検定問題自体は誰でも挑戦できるようで、私も早速
試してみました。
京阪沿線、鉄道・電車以外にも幅広い知識が求められる
ようで難しい問題もありました。
それはさておき。
車内の中吊り広告や駅ポスターにも6代目の応募告知
なのか、検定のクイズ問題のPRか良く分からないほど
になっているポスターがあちらこちらで見かけます。
5代目おけいはんのCMポスターも夏バージョンも
終わり、今年の秋シーズンポスターで終わりと思うと
さびしくなります。
探してきて、もう少しまともに写真を撮っておけば
良かったと思うのですが、5代目おけいはんを募集するときの
ポスターはこんな様子でした。
先代の4代目おけいはん 日向千歩さんのポスター。
淀屋橋駅に大きなポスターがあって、ちょうど旧3000系特急車の
引退とも重なって、一生懸命撮りに行っていました。
歴代のおけいはんを勤められた女優さんがズラッと並んだ
ポスターは今でも感動します。
次の6代目おけいはん どのような人が勤められるのでしょうか?
« 嵐電アートプロジェクト2015 開催されていました。 | トップページ | 大津の京阪電車を愛する会 会員限定の感謝祭2015 おこなれました »
「趣味」カテゴリの記事
- 京阪特急70周年記念展示を見に行ってきました(2020.10.05)
- 国勢調査2020 PR電車 京阪石坂線(2020.09.22)
- 駅から戦国城めぐり 京阪石坂線 お城EXPO(2020.09.22)
- 京阪グループ110周年記念マーク(2020.08.15)
- 大津市 自動運転バスの実証実験 バスに乗ってきました(2020.07.19)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 2021年もよろしくお願いいたします(2021.01.01)
- 地方鉄道のオンラインショッピング(2020.12.30)
- JR九州観光列車36ぷらす3ポスターを京阪大津線で見かけました(2020.09.22)
- 駅から戦国城めぐり 京阪石坂線 お城EXPO(2020.09.22)
- 西武百貨店大津店の閉店 2020年8月31日(2020.09.06)
「鉄道」カテゴリの記事
- 京阪3000系プレミアムカー連結前の活躍(2021.02.20)
- 京阪電車 京阪線朝通勤時の女学生児童優先列車の終焉(2021.02.14)
- 京阪大津線700形旧塗装ラストラン~2021.2.1(2021.02.01)
- 2020年は新快速運転開始50周年でした(2020.12.31)
- 京阪5000系 5扉運用終焉へ(2020.12.30)
« 嵐電アートプロジェクト2015 開催されていました。 | トップページ | 大津の京阪電車を愛する会 会員限定の感謝祭2015 おこなれました »
コメント