2017年もお世話になりました。
2017年も大晦日。
今年一年、弊ブログにお越しいただいて記事を読んでくださり
ありがとうございました。
2017年は京津線の三条~御陵間が営業を終えてから
20年が過ぎた年でもありました。
沿線に立つ建物、街並みもだんだんと電車が走っていた
ころの面影が少なくなってきました。
そして、20年目にして驚いた発表が京津線・石坂線車両の
塗装統一化の話題。
これまで以上に普段から目にする光景も記録しておかないと
いけないなと思うようになりました。
2017年の鉄道の出来事で一番の関心事は
京阪特急のプレミアムカー連結。
プレミアムカー登場までの変遷を細かく追うことは
出来ませんでしたが、登場前夜の7連特急。
連結作業前日は京阪特急から鳩マークの付いた2扉特急車が
姿を消したことも印象深い出来事でした。
そして登場したプレミアムカー。
機会があれば利用しています。
京阪特急のシンボル、白い鳩マークが3000系車両にも
取り付けられるようになりました。
LEDディスプレイのアニメーション。
この鳩マークの鳩が飛びだっていく様子にも驚きました。
白いマークの冠が星三つとなって金の鳩になった
京阪特急のシンボルマークの鳩。
2017年最後に、京阪山科駅で羽を休めている鳩に
真っ白な鳩がいるのを見かけました。
様々な変革があった2017年。
これからは、過去もさることながら、次々を起こる新しい
出来事にも気をつけて趣味活動を続けて行きたいと思います。
最後になりましたが、
なにぶん更新間隔もあいて、お届けする記事も少なくなった
2017年でしたが、お付き合いいただきまして本当に感謝しております。
来る2018年も変らずよろしくお願いいたします。
どうぞ皆様良いお年をお迎えください。
« 京阪京津線 地下鉄乗り入れから20年 乗り入れ前夜の様子 | トップページ | 2018年 京阪電車お正月フリーチケットをもって出かけました。 »
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/12088/66224538
この記事へのトラックバック一覧です: 2017年もお世話になりました。:
« 京阪京津線 地下鉄乗り入れから20年 乗り入れ前夜の様子 | トップページ | 2018年 京阪電車お正月フリーチケットをもって出かけました。 »
コメント