嵐電 節分お化け電車に乗ってきました
節分の2月3日。
嵐電で節分のおばけ一行が乗車する臨時電車が運行されました。
臨時電車でしたが、一般のお客さんでも乗車できるようでしたので
出かけてきました。
よろしければ続きをどうぞ
嵐電のこの節分お化け電車を知ったのは
ツイッターのこの情報でした。
2/3(土)の節分に「節分お化け」の一行が嵐電・臨時電車(四条大宮駅~嵐山駅間)に乗車します。「節分お化け」に出会って厄払いをしてみませんか。詳しくはニュースリリースをご覧ください。https://t.co/nA5Uy2Lh91 pic.twitter.com/LcpPG6rwWB
— 京阪電車【沿線おでかけ情報】(公式) (@okeihan_net) 2018年2月2日
四条大宮駅にて。
駅改札のところにも節分の飾り付けが行われて
います。
臨時電車は14:19発。
2番線に入線してきました。
電車を観ていましたが、駅前では節分お化けに
扮装された皆さんが集まっていらっしゃいました。
頂いた案内。
もう一度四条大宮駅の改札内へ向かいます。
節分お化け電車は「臨 嵐山」の表示でした。
節分お化けの皆さんが車両に乗り込みます。
私も列車に乗ります。
車内はこんな様子になりました。
車両の行き先表示が「臨 嵐山」となっていたので
やはり車内の様子も気になりました。
私は一番最後に乗車したので、後部の運転台のところで
たっていました。運転室内のモニター画面には、先頭の乗降ドア付近
の様子が映っていました。
臨時列車とはいえ、一般のお客さんも普段通りに
乗車できる節分お化け電車。
広報の方が、各駅ごとに嵐山行き、
一般のお客様もご乗車いただけますと案内されて
いました。
嵐電の拠点、北野線との接続駅である
帷子ノ辻駅から先は、もう満員となりました。
嵐山駅に着いた後、お化け電車に限っては
車内にて改札を行うということでした。
一般のお客さんから下車されていきます。
私は最後のほうに下車していき、お化けに扮装された
皆さんのお写真を撮りながら進んでいきます。
電車から降りると今度はお化けに扮装された皆さんが
下車されてくるのを待ちました。
ここで隣に留め置きされている車両が気になりました。
が、大変なことを見落としていて、参加されていた皆さんが
駅前で集合写真を撮られているので、慌ててそばへ寄りました。
この後、私は訪れたことになかった天龍寺へ向かいました。
ちょうど節分会の第3回目の豆まきの時間に間に合いました。
福豆を頂いて帰りました。
妖怪電車とはまた違った魅力のある節分お化け電車でした。
« 降雪の中の京阪石坂線 | トップページ | 青春21文字メッセージ2018 石坂青春号 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 2021年もよろしくお願いいたします(2021.01.01)
- 地方鉄道のオンラインショッピング(2020.12.30)
- JR九州観光列車36ぷらす3ポスターを京阪大津線で見かけました(2020.09.22)
- 駅から戦国城めぐり 京阪石坂線 お城EXPO(2020.09.22)
- 西武百貨店大津店の閉店 2020年8月31日(2020.09.06)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 2020年大津祭 渡御巡行(2020.12.29)
- 駅から戦国城めぐり 京阪石坂線 お城EXPO(2020.09.22)
- 西武百貨店大津店の閉店 2020年8月31日(2020.09.06)
- 京阪グループ110周年記念マーク(2020.08.15)
- 大津市 自動運転バスの実証実験 バスに乗ってきました(2020.07.19)
「鉄道」カテゴリの記事
- 京阪3000系プレミアムカー連結前の活躍(2021.02.20)
- 京阪電車 京阪線朝通勤時の女学生児童優先列車の終焉(2021.02.14)
- 京阪大津線700形旧塗装ラストラン~2021.2.1(2021.02.01)
- 2020年は新快速運転開始50周年でした(2020.12.31)
- 京阪5000系 5扉運用終焉へ(2020.12.30)
コメント