びわ湖開き 葦たいまつ点火が行われました
2018年3月10日
びわ湖観光シーズンの幕開け、びわ湖開きが開催されました。
今年は浜大津港旅客ターミナル前で記念セレモニーが行われたようです。
びわ湖開きに合わせて同日の夜に開催される葦たいまつの点火。
少しだけ立ち寄ってきたので見てきたものをご紹介します。
浜大津港を遠くから眺めたら、見慣れない船舶が多数停泊
していたので近寄って見てみたら、びわ湖開きの横断幕が
取り付けられていました。
アヒルの小屋も今日ばかりは桟橋下から出ていました。
止まっている船舶のうち、あれ?ミシガンは?と思ったらびわ湖大津館へ
向かっていました。
ミシガンの写真を撮ったそのとき、祝砲が打ち上がりました。
続々と浜大津港に停泊していた船舶が出航していきます。
旅客ターミナル前では、セレモニーの準備が進んでいました。
私は少しこの場から離れて、再び戻ってきたときには
吹奏楽の演奏が行われていました。
吹奏楽の演奏がちょうど、終わった頃に出店されているブース
をのぞいてみました。
近日公開される滋賀県大津市が舞台となっている映画の
紹介コーナーがありました。
他に滋賀県内各地の観光案内を紹介するコーナーも
ありました。
企業のコーナーでは、伊藤園のブースがあり
ペットボトルのお茶を配布されていて、無料で1本
頂くことができました。
お茶にあうものをとおもうと、ちょうど飲食ブースで
和菓子を販売されていたので買い求めました。
お店の名前を記録しそびれたのが残念です。
さらには、びわ湖開きの記念セレモニーの重大なイベントで
あったはずのメーンビジュアル公開のところも、別の用事で
電車に乗っていて見逃しました。
近年びわ湖開きと合わせて行われる、びわ湖湖岸での
葦たいまつ点火のセレモニー。
湖上からミシガンで鑑賞できる周航コースもあります。
ここ数年、大津なぎさ公園の葦たいまつ点火は
見たことがありましたので、今年は別のところへ
向かってみました。
瀬田の唐橋のところで行われるたいまつ点灯です。
どんな様子なのかは初めて訪れるところで
わからず。結局は遠いところから眺めることに
なってしまいました。
こんな遠いところへ言ったのも、瀬田の唐橋から
国道1号線、JRの橋梁が見渡せてあわよくばJRの列車と
たいまつが合わせて写せるかと思ったからです。
が、夜なのでなにがなんやらわからない結果となりました。
唐橋前駅から京阪電車に乗ると、やってきた列車が
ちはやふるのラッピング電車でした。
映画上映に合わせて一部のイラストが女優さんの
写真へ変わっていました。
最後は話がそれてしまいましたが、びわ湖開き。
びわ湖に春がやってきました。
« 京阪石坂線 Otsuスマートオフィス宣言ラッピング電車が走っています | トップページ | 京阪京津線 2018年3月17日時刻改正にむけて »
「趣味」カテゴリの記事
- 京阪特急70周年記念展示を見に行ってきました(2020.10.05)
- 国勢調査2020 PR電車 京阪石坂線(2020.09.22)
- 駅から戦国城めぐり 京阪石坂線 お城EXPO(2020.09.22)
- 京阪グループ110周年記念マーク(2020.08.15)
- 大津市 自動運転バスの実証実験 バスに乗ってきました(2020.07.19)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 2021年もよろしくお願いいたします(2021.01.01)
- 地方鉄道のオンラインショッピング(2020.12.30)
- JR九州観光列車36ぷらす3ポスターを京阪大津線で見かけました(2020.09.22)
- 駅から戦国城めぐり 京阪石坂線 お城EXPO(2020.09.22)
- 西武百貨店大津店の閉店 2020年8月31日(2020.09.06)
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 大津祭の曳山巡行時間帯に京阪京津線区間運休へ(2019.09.29)
- 2018年大津祭を見に行ってきました(2018.10.08)
- 第四回関蝉丸芸能祭が開催されました(2018.05.28)
- 比叡山延暦寺への誘い号が運転されています 京阪石坂線(2018.04.30)
- びわ湖開き 葦たいまつ点火が行われました(2018.03.11)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 2020年大津祭 渡御巡行(2020.12.29)
- 駅から戦国城めぐり 京阪石坂線 お城EXPO(2020.09.22)
- 西武百貨店大津店の閉店 2020年8月31日(2020.09.06)
- 京阪グループ110周年記念マーク(2020.08.15)
- 大津市 自動運転バスの実証実験 バスに乗ってきました(2020.07.19)
« 京阪石坂線 Otsuスマートオフィス宣言ラッピング電車が走っています | トップページ | 京阪京津線 2018年3月17日時刻改正にむけて »
コメント