京阪グループ110周年記念マーク
京阪グループ開業110周年記念マークを付けた列車が運転されていました。
コロナウィルス感染症の影響で掲げられる時期が変わったようでしたが
京阪線の8000系車両と大津線の600形/700形に掲げられていました。
京阪線の特急車両の写真と合わせて続きをどうぞ
大津線では、600形と700形の1編成ずつに京阪グループ開業110周年
記念マークが掲げられました。
コロナウィルス感染症の影響がなければいろいろと撮影したかったのですが
出かけるのを少しばかり控えていて、気がつけばマークを掲げる期間も
終わりに近づいていました。
こちらは700形。
記念マークの掲げて運行する最終日にやっと撮影できました。
京阪線では8000系特急車両に掲げられた開業110周年記念マーク。
萱島駅で3000系普通列車の中之島行きが出発するころに8000系ライナー列車
が横を駆け抜けていきます。
たまたま出かけた日が天気が悪い日でしたが、大阪方の複々線区間を走る
8000系車両を眺めていました。
京橋駅にて。
もう少し出かける日があれば良かったなと思いましたが、マークを掲げる日も
終わりが迫っていて、実はこちらの記念マークも辛うじて写せたというところ。
7200系の登場記念マークです。
久しぶりに京阪百貨店守口店へいこうと思って降り立った守口市駅。
7200系列車が並んでいる所を見ることができました。
コロナウィルス感染症の影響で出かけにくいこともありますが
日々の電車の記録はなんとか続けていければいいなと思います。
« 大津市 自動運転バスの実証実験 バスに乗ってきました | トップページ | 西武百貨店大津店の閉店 2020年8月31日 »
「趣味」カテゴリの記事
- 京阪特急70周年記念展示を見に行ってきました(2020.10.05)
- 国勢調査2020 PR電車 京阪石坂線(2020.09.22)
- 駅から戦国城めぐり 京阪石坂線 お城EXPO(2020.09.22)
- 京阪グループ110周年記念マーク(2020.08.15)
- 大津市 自動運転バスの実証実験 バスに乗ってきました(2020.07.19)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 2020年大津祭 渡御巡行(2020.12.29)
- 駅から戦国城めぐり 京阪石坂線 お城EXPO(2020.09.22)
- 西武百貨店大津店の閉店 2020年8月31日(2020.09.06)
- 京阪グループ110周年記念マーク(2020.08.15)
- 大津市 自動運転バスの実証実験 バスに乗ってきました(2020.07.19)
「鉄道」カテゴリの記事
- 2020年は新快速運転開始50周年でした(2020.12.31)
- 京阪5000系 5扉運用終焉へ(2020.12.30)
- コロナウィルス感染症の影響でも国内出張にて乗車した電車(2020.12.30)
- 電気検測車両443系展示~京都鉄道博物館(2020.12.29)
- 京都女子大学創基100周年記念特別列車「百花列車」 京阪電車 (2020.12.13)
« 大津市 自動運転バスの実証実験 バスに乗ってきました | トップページ | 西武百貨店大津店の閉店 2020年8月31日 »
コメント