JR九州観光列車36ぷらす3ポスターを京阪大津線で見かけました
世界で36番目に大きな島、九州全県を巡る「36ぷらす3」の観光列車の
ポスターが京阪電車大津線の車内で見かけました。
京阪三条駅の壁広告に西武鉄道の広告があったりしているのは目にして
いましたが、JRグループの観光列車のポスターを見ることになるとは
驚きでした。
続きをどうぞ
昨年より九州への出張が続いていて、宿泊していたホテルで
テレビニュースを見ていたら、787系特急電車を改装して
観光列車を来年秋に運行を開始するという話題を伝えていました。
787系特急電車(こちらは通常の特急列車です)
来年の秋=と思っていたのがもう2020年、今年の秋であった
ことに驚くとともに、運行ルートをみていると、2020年7月や秋の
豪雨災害や台風被害で一部ルートの運転が見合わされているなど
九州の鉄道網が厳しいことになっていることを改めて感じます。
再び京阪大津線の車内へ
JR九州の観光列車ポスターの横に並ぶのは、7代目おけいはんポスター。
今年は祇園祭も天神祭もコロナウィルス感染症の影響で、神事のみと
なったりして開催規模が縮小され、例年なら駅の広告にならぶ
おけいはんポスターが見ることが出来なくて寂しい限りでした。
2020年から正月の切符にスピードくじの景品としてあったカレンダーも
無くなってしまって、余計に7代目おけいはんを見る機会が無くなって
いたところ、2020年秋になってようやく新しいポスターが登場しました。
コロナウィルス感染症の影響でいろいろと普段通りにはいかないものですが
少しでも旅行の需要がコロナ前に戻ることを願っています。
« 国勢調査2020 PR電車 京阪石坂線 | トップページ | 京阪特急70周年記念展示を見に行ってきました »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 2021年もよろしくお願いいたします(2021.01.01)
- 地方鉄道のオンラインショッピング(2020.12.30)
- JR九州観光列車36ぷらす3ポスターを京阪大津線で見かけました(2020.09.22)
- 駅から戦国城めぐり 京阪石坂線 お城EXPO(2020.09.22)
- 西武百貨店大津店の閉店 2020年8月31日(2020.09.06)
コメント