京阪特急70周年記念展示を見に行ってきました
2020年10月3日に京阪電車中之島駅で開催されていた
京阪特急70周年記念展示とグッズ販売会を見に行ってきました。
よろしければ続きをどうぞ
京阪特急70周年記念として、8000系車両に記念マークが
掲げられていていました。
コロナウィルス感染症の影響であまり出かけることが少なかった2020年
70周年記念マーク付きの特急列車もあまり撮影出来なかったなと今になって
思います。
70周年記念マークです。
2020年10月3日の話へ。
京阪特急70周年記念グッズ販売と展示会が開催される京阪電車中之島駅へ
中之島駅の改札をでて、展示会場に向かったときにまず目に入ったのが
この3000系特急のシンボルマーク
マークの前には少し混雑していたので、先にグッズ販売のコーナーへ
2020年は京阪開業110周年。
記念乗車券を買いそびれてしまったのですが、ようやくこの日に
110周年記念クリアファイルを購入できました。
京阪柄を含めて京都三条のお店へも伺って購入することもある
手ぬぐいの「にじゆら」さん。こちらも購入、特急70周年記念グッズからは
特急鳩マークのキーホルダーを選びました。
最近はめっきり買うこともなかったのですが、役目を終えた路線図が
たくさん出品されていて、「八幡市」「深草」の両駅名改称前のもの
でしたので、ちょっと買ってみようかとバラパラめくってみると
「K特急」の種別が目に入りました。
他に何枚もあったのですが、このときは気がつかず、会計をしているときに
ちょっと端が破れていましたが、自分で選んだものですので納得しています。
さて、買い物を済ませてマークの展示を見ていきます。
お正月休みに運転されるノンストップ特急洛楽の副標がそろっています
プレミアムカー登場記念マークたちです
3000系特急車両登場前に使われていた引っかけ式の
特急鳩マークたちと元号が変わったときの記念マーク
65周年/70周年などの記念マークです
ミシガン連絡・ビアンカ連絡のマーク
びわ湖連絡のマークです
引っかけ式の特急鳩マークが座っているのは、1900系までの特急車両に
積み込まれていた、折り畳み式の補助椅子。
当時の特急車両の座席生地と同じものが座面に使われています。
1900系の引退前、三条発天満橋行きの臨時特急が運行されたときに
この椅子が車内に積み込まれていて、座らせて頂いたことを思い出します。
この中之島駅での展示場では、気がつけず。撮った写真をカメラの
プレビュー画面で確認していたら、引っかけ式の特急鳩マーク。
引っかけるところが特急色の赤、通勤色の若草色であったことに
気がついて、もっとじっくりと眺めるべきだったと後悔しました。
久しぶりに再会した記念マークもあり、周年記念で京阪線に出かけたことを
思い出します。以下は昔の撮っていた写真です。
三条連絡のびわ湖遊覧船連絡特急
もっとその当時に知識があったらと、現役当時に撮ったのはこの2枚。
大切な2枚です。
京津線準急列車
京阪特急50周年。
このときから中書島・丹波橋駅に特急が停車。
この年開催された寝屋川車両基地のファミリーレールフェアで何か商品を
買ったらプレゼントしてもらえたポスター。
自宅の保管が悪くてしわしわになってからスキャナーで取り込んでいます。
先日、京都鉄道博物館にいったら、きれいなポスターがきちんと展示されて
いました。
3000系特急マークも京都鉄道博物館に展示されています。
京阪特急50周年、60周年はまだ3000系特急車両は現役でした。
もちろん京阪創業100年も。
3000系特急車両の引退が目前に迫った頃、クラシックタイプとして
姿が変わったときは本当に美しく感じました。
かつての副標が取り付けられて運行されたこともありました。
最後に輝いた3000系特急車両
京阪特急65周年の時には、先頭車がくずはモールで展示されていました
65周年は8000系特急車両に記念マークがつきました
記念クイズラリーも開催され、ここでもにじゆらさんの手ぬぐいが発売
されました。
65周年/70周年と続く京阪特急。
3000系へのプレミアムカー連結も始まる今後、京阪特急の次の記念イヤーが
楽しみです。
« JR九州観光列車36ぷらす3ポスターを京阪大津線で見かけました | トップページ | 京阪大津線 びわこ号色復刻塗装車両 »
「趣味」カテゴリの記事
- 京阪特急70周年記念展示を見に行ってきました(2020.10.05)
- 国勢調査2020 PR電車 京阪石坂線(2020.09.22)
- 駅から戦国城めぐり 京阪石坂線 お城EXPO(2020.09.22)
- 京阪グループ110周年記念マーク(2020.08.15)
- 大津市 自動運転バスの実証実験 バスに乗ってきました(2020.07.19)
「鉄道」カテゴリの記事
- 京阪3000系プレミアムカー連結前の活躍(2021.02.20)
- 京阪電車 京阪線朝通勤時の女学生児童優先列車の終焉(2021.02.14)
- 京阪大津線700形旧塗装ラストラン~2021.2.1(2021.02.01)
- 2020年は新快速運転開始50周年でした(2020.12.31)
- 京阪5000系 5扉運用終焉へ(2020.12.30)
« JR九州観光列車36ぷらす3ポスターを京阪大津線で見かけました | トップページ | 京阪大津線 びわこ号色復刻塗装車両 »
コメント