京阪2200系60周年記念 リバイバル塗装
2024年7月28日から京阪電車2200系の誕生60年を
記念してリバイバル塗装車輌が運転されています。
くずはモールで2200系誕生60周年記念の展示が行われていますので
その展示を見に出かけたときにちょうど2200系復刻塗装車輌に出会えました。
よろしければ続きをどうぞ
2024年7月28日から京阪電車2200系の誕生60年を
記念してリバイバル塗装車輌が運転されています。
くずはモールで2200系誕生60周年記念の展示が行われていますので
その展示を見に出かけたときにちょうど2200系復刻塗装車輌に出会えました。
よろしければ続きをどうぞ
2024年8月
京阪電車石坂線のラッピング電車が急に数が多くなってどれもが
賑やかな目立つラッピングデザインになっています。
酷暑はとんでもなく、いつものようにじっと駅で待てていないので
季節が落ち着いてからと思っていたら知らない間に続々と登場して
いたのが正直なところです。
よろしければ続きをどうぞ
2024年7月20日にJR湖西線が開通して50周年を迎えました。
50周年記念となった2024年はJRのイベントの他にも
NHK大津放送局や大津市歴史博物館でも記念の展示が行われて
います。
よろしければ続きをどうぞ
2024年6月15日と22日に運転された
大阪淀屋橋発宇治行きの直通臨時列車あじさい号
淀屋橋からの宇治線直通列車の運行は久しぶりでしたので
乗車してきました。
よろしければ続きをどうぞ
2024年4月20日から京阪電車石坂線で
紫式部/源氏物語×京阪グループのラッピング車両が運行を始めています。
運行初日は臨時列車として京津線四宮駅から石山寺駅まで直通運転した
列車でしたが、あいにく仕事の都合で見に行く事が出来ず。
ラッピング車両もようやく見に行ってきました。
よろしければ続きをどうぞ
2024年5月16日から21日にかけて
福知山地区で活躍して113系5300番台車輌の惜別展示が
京都鉄道博物館で行われていました。
引退する車輌の惜別展示が恒例となっている京都鉄道博物館。
営業中の姿を見る機会がほとんど無かったのですが、改造中の写真を撮って
いたこともあって出かける事にしました。
よろしければ続きをどうぞ
神戸市立博物館で開催されていた
Colorful Japan 幕末明治手彩色写真への旅 を見に行ってきました
古書即売会などで絵はがきを探すことがあって、幕末明治の写真が気になって
いるので興味がありました。
あまり出かけられず、ブログ記事も滞ってばかりですが
少し前の出来事2024年4月28日。
京都蹴上の浄水場一般公開に出かけたのと
お菓子の三幸製菓(株)のキャラクターに会いに行ってきた話題です。
よろしければ続きをどうぞ
2024年4月6日
今年の桜は開花が早い予想が一転して、例年より遅くなっていました。
大河ドラマの影響で、いつも見に行っている三井寺は人出が多そうだし
どこか違う所へ行ってみようかと思って、調べていて八幡市の背割堤を
見に行く事にしました。桜を見た後は、京阪線の列車を撮影する有名撮影地が
近いので立ち寄れることも、選んだ理由の一つです。
続きをどうぞ
2024年3月23日
阪急鉄道ファンクラブ「救援車撮影会」が西宮車庫で開催されました。
ファンクラブの会員で事前申し込み応募抽選制の撮影会で、
申し込んでいたところ、当選したので出かけてきました。
大阪梅田~神戸三宮間を颯爽と駆け抜けた
920形車輌の改造車。今日まで在籍していましたが
京都線桂車庫に在籍していた同型の救援車が除籍解体されていて
神戸線西宮車庫の救援車も除籍が予想されていて、最後の機会で
撮影会が企画されました。
続きをどうぞ
最近のコメント