京阪石坂線~2代目湖都古都御都n石坂線号運転しています
京阪石坂線では新しいラッピング電車として
2009年11月22日より2代目の湖都古都御都n石坂線号が運転を
はじめています。
運転初日となった11月22日は京阪線の電車を見に行っていたので
今日23日に初めて2代目の湖都古都御都n石坂線号を見てきました。
その様子を紹介します。
よろしければ続きをどうぞ
2009年11月23日、この日は石坂線文化祭号の最終運転日でもありました。
文化祭号の様子は別途改めて紹介します。
23日、朝からこの2代目湖都古都御都n石坂線号を撮影しようと出かけます。
近江神宮前駅に到着すると、錦織車庫の検修庫の中に、見慣れない電車が
とまっているのが見えました。
しまった!今日は予備車で運用に就かないのかなぁと肩を落として
ひとまず乗っていた電車に乗り続けて、滋賀里駅へ。
その帰り、再び錦織車庫を見ると、ラッピング電車は移動していました。
この位置に留置されているなら、おそらく夕刻仕立ての列車になるだろうと
ちょっと安心しました。
2代目湖都古都御都n石坂線号の横を石坂線文化祭号が駆け抜けていきます。
さて、今回話題にする2代目の湖都古都御都n石坂線号
使用されている車両は初代と同じ、600形の605-606号車です。
初代の湖都古都御都n石坂線号は2008年の10月に登場し、
その年の京阪大津線感謝祭でパネル展示が行われていました。
ラッピングのモチーフは文化財の瓦の模様などです。
車内には石坂線沿線の文化財を紹介するポスターも掲示されていました。
先日発売された鉄道ピクトリアルの京阪電鉄特集号では
ラッピング期間が約1年間となっていたので、もうすぐこのラッピングも見納め
かなと思っていたところ、いつの間にか605-606号車は通常塗装に
戻っていました。
通常に戻った605-606号車を撮影したのは2009.11.14です。
私が初代の湖都古都御都n石坂線号を撮影したのは2009.11.08が最後でした。
しばらく605-606号車はこのまま落ち着くのかなと思っていたところ
京阪大津線の公式ホームページに思わぬ情報が掲載されていました。
湖都古都御都n石坂線号2の運転となっていて、新しいラッピングと
ともに、605-606号車が抜擢されています。
11月23日に出かけて見ると、2代目湖都古都御都n石坂線号は
夕刻仕立ての近江神宮前16:01発石山寺行きから運用が始まる列車に
なっていました。
11月7日の石坂線文化祭号の運転初日と同じダイヤです。
文化祭号と違うのは、通常の運用どおり、錦織車庫から出庫して
近江神宮前駅に入線します。
近江神宮前駅に到着して、この2代目湖都古都御都n石坂線号を
眺めます。
初代の湖都古都御都n石坂線号と違った雰囲気の賑やかな電車に
なっています。
電車の前面を見てみます。
メインキャラクターのびわしじみちゃんです。
副票です。
文化財保護協会のシンボルマークかもしれませんが、
私自身はは不勉強なので分かりません。
イラストをじっくり見る余裕がちょっと無かったので
主だったところを1枚写しました。
この一枚を写すと隣に坂本行き列車が到着しました。
坂本行きはきかんしゃトーマス号です。
湖都古都御都n石坂線号のマスコットキャラクターも
友達がいっぱいいるように見えます。
さて、2代目湖都古都御都n石坂線号の車内は初代に比べると
あまり装飾はなく、貝塚などの歴史を紹介するポスターが掲示されています。
ラッピング、物語の主人公は「びわしじみ」ちゃん、びわしじみちゃんのお友達に
びわぬまずちゃんやどんぐりちゃんがいます。
このポスターを見て、電車前面の貝のキャラクターは
びわしじみちゃんであることが分かりました。
掲示されているポスターの中の一枚。
びわしじみちゃんの表情がとてもユーモラスです。
これまでのラッピング電車とはまた雰囲気の違った電車が
石坂線を走り始めました。
« 京阪臨時特急もみじExpress中之島行き~2009年秋 | トップページ | 石山寺もみじライトアップ »
「鉄道」カテゴリの記事
- 京阪電車大津線 びわこ号復刻塗装車輌ラストラン(2024.09.23)
- 京阪2200系60周年記念 リバイバル塗装(2024.08.13)
- 京阪石坂線のラッピング電車(2024.08.12)
- JR湖西線開通50周年記念イベント 2024年7月20日(2024.07.28)
- 京阪電車 宇治行き臨時直通列車あじさい号を見てきました(2024.06.23)
なんとも情報が早い!
感心させられてしまいます・・・。
自分も記事を書きましたが、直後に貴方のブログを見ているともう既に記事、書かれていましたね(笑)
見たのは運転初日の京阪線撮影の後、京津線で浜大津についたときでした。
坂本行きに見慣れない電車があり・・・。
それが新ラッピングでした。
運行期間が長いので写真もばっちり撮れそうですね。
初代「湖都古都御都n石坂線号」も同じくらいの運行期間だったにもかかわらずまともな写真は1枚も無く・・・。
てことで今回は必ず、最低1枚は残したいですね(笑)
投稿: たまご | 2009/11/24 00:37
たまごさん、こんばんわ。
私の記事よりも京阪大津線の公式サイトに
いち早くこの2代目湖都古都御都n石坂線号のことが
掲載されていました。
この情報を知ったときは思わず「えっ!?」と
驚きました。
寒い雨の中、運転初日の様子を写真に撮られた
ようですね。
私は京阪線淀駅での撮影のあとは、撮影に行く
気力がなくなっていました。
このラッピング電車のように走る期間が長いのも
ゆっくり写真が撮れていいですね。
投稿: たけひろ | 2009/11/24 21:57