京阪石坂線~2代目湖都古都御都n石坂線号~運転終了
京阪石坂線 新しいラッピング電車 間もなく登場 2010.7.18記事
でご紹介したとおり、京阪石坂線ではもうすぐ、新しいラッピング電車が登場します。
その影で、今まで走っていたラッピング電車がお勤めを終えました。
605-606号車の2代目湖都古都御都n石坂線号です。
今日、7月18日に石坂線近江神宮前駅で待っていると、ラッピング解除となった
605-606号車がやってきました。
よろしければ続きをどうぞ
財団法人滋賀県文化財保護協会が担当しているこの電車。
「湖都古都御都n石坂線号」
2008年10月の運転開始以来、ラッピングテーマをその都度変えながら
走り続けています。
初登場の湖都古都御都n石坂号、かわらの模様がモチーフになっていました。
そのときの弊ブログ記事です。
京阪石坂線「湖都古都御都n石坂号」運転2008.10.15記事
2代目はびわしじみちゃんというキャラクターが登場し、
縄文時代からの古代人の生活などを紹介する物語が車内に掲示される
電車となりました。
2代目登場のときの弊ブログ記事です。
京阪石坂線~2代目湖都古都御都n石坂線号運転しています2009.11.23記事
2代目湖都古都御都n石坂線号の運転期間も長くなっていたところ、
ずっとこのまま走るのかなと思った矢先、びわしじみちゃんがいなくなりました。
ながいお勤めお疲れ様でした。
京阪石坂線からはびわしじみちゃんはいなくなりましたが、JR湖西線の
大津京駅構内の展示スペースにその姿を見ることができます。
2010.3月ダイヤ改正前夜の特急雷鳥号の撮り納めに出かけていたころには
耐震補強工事たけなわで、改札コンコース内も仮囲いがあった大津京駅。
今日、7月18日に訪れると、幾分すっきりとしていました。
大津京駅の展示コーナーです。
いろいろと体験できる催しが計画されているそうです。
今、展示されている内容は「琵琶湖を巡る港と水運」です。
貴重な出土品なども展示されています。
琵琶湖にまつわる船の復元図。
織田信長が作ったとされる船の大きさに圧倒されます。
漕ぎ手200人というのも・・・。
最後はJR大津京駅の展示紹介となりました。
京阪石坂線の2代目湖都古都御都n石坂線号のラッピング電車が運転終了した
話題をお伝えしました。
« 京阪石坂線 新しいラッピング電車 間もなく登場 | トップページ | 電車でお出かけ私鉄沿線~大阪くらしの今昔館 »
« 京阪石坂線 新しいラッピング電車 間もなく登場 | トップページ | 電車でお出かけ私鉄沿線~大阪くらしの今昔館 »
コメント